BLM&WHM

オンラインゲームと他の趣味の活動記録が中心のブログです。Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

やっと、やっと。(FF14)

今日(9/24)はLucilleちゃん、何気にお誕生日でした!
あ、10年前のこの日に誕生したという意味ですね。割と中の人のお誕生日と同じにする方多いと思いますが、私は純粋に作成した日付にしました。
新生開始から使っていたキャラとは別にGungnirで作ったのが最初です。
当時は別鯖の子と2キャラ同時進行で育成していましたが、とても大変だったのでLucilleちゃん1本に絞ったという経緯があります。懐かしいなぁ。
今は紆余曲折あって(笑) Lucille&Excelinaの2キャラ及び11のExcelinaの3キャラでオンゲー遊んでおります。

ffxiv_20230924_001851_559.jpg

昨日の土曜の固定(煉獄4層超久しぶりに行きました、山のように死んだ)の時、メンバーさんのエタバンの話になりました。
たまたまExceが同じ鯖だったので参加できそうなのですが、これ同じ鯖同士じゃないと式行けないの初めて知りましたw
古くはりょうちゃん、そしてれなさん、抹茶さんのエタバンに招待してもらい参列しましたが(その時の記事もブログ内にあると思います)

悲しいかな、LucilleもExcelinaもエタバンを招待する側になることはついぞありませんでしたね(笑)

今回は新郎新婦共にウサギちゃんで、私はウサギちゃんのウェディング衣装姿は初めて見るので楽しみです!
御祝儀どうしよ、お式用のお呼ばれ服はどうしよ!?って悩みは尽きません。Exceで参列するの初めてだし。(Lucilleで行く気満々でしたw)ヒュラ子の似合う服がわからない。

ffxiv_20230923_221010_739.jpg
※ずっと零式クリアを優先させていたので本当に久しぶりの参加でしたが「天獄4層クリアおめでとう!」と皆さんに言われてめっちゃ嬉しかったですw

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

先日、4層を初クリアした翌日かな。
れなさんにはクリアしたー!のモグメは当日に送っていました。(いつでも1番最初に報告したい人が彼女なのです。昨日久しぶりに会えて直接おめでとうって伝えてくれて、なんかようやく?ようやく私の零式終わった感がしましたw)

しかし私が零式三昧だった時

FF1420230924002.jpg

どうやらお友達が訪ねて来てくれていたみたいで…!
もうずっとGungnirには帰っていませんでしたし、もちろんこの時も戻る気もなく4層4層4層。
ちなみにお友達はこちらの記事で書いているPさんことぴえーるさんです。

やっとクリアしてふとこのやり取りを思い出したんですね。私が天獄を野良でせっせと通っていた事、そのために土曜の集まりには顔を全く出していない事。彼は知っていました。
そこでクリアの報告がてら、ぴえーるさんを訪問しようと思いついたのでした。運よくいたらいいなって思っていただけなのですが巡り合わせが良かったみたいでいましたw
以下、彼視点での話もよければ読んでみてください→『真夜中の訪問者』(クリックするとFF14のロードストーン内の日記に飛びます。)

言い訳すると、ぴえーるさんのいらっしゃる鯖に飛んだあとサーチして確認してもパーティ等は組んでいないみたいだったんで
声かけるの面倒になって(というか居る場所わからなかったし)無言でパーティ投げました。通常はそんな無作法な事はしませんねw
彼も固定等ある身。クリアの報告さえできればいいと思っていたのですが、気づいたら久しぶりに戦闘以外で人と長時間お話ししていました。

出会いは私の辺獄4層の固定募集で彼が応募してきてくれたこと。その時はご一緒できませんでしたが別の固定を見つけてくれて一緒にやらないかと誘ってくれた。その縁で毎週土曜に顔を合わせる仲になりました。
ここでも何回か触れていますが、私にとって休止していた1年3ヶ月は長すぎました。
戻ってきてしばらく過ぎた時“失くしてしまったものが多すぎる。全てを元通りにするのはもう不可能なのかもしれない”という喪失感でいっぱいだった時期があります。
冷静に考えるとネトゲで1年以上音信不通だった人間なのだから、死んだも同然ですよね。
だからこそ変わらずに迎え入れてくれたれなさん、キティさん、りょうちゃん、とむさん、ややややおきんもですけど!w 
皆が昔と同じように接してくれたのが本当に本当に嬉しかったんです。
嬉しかったからこそ私は私のやりたい事をするんだと改めて思いました。何のために戻ってきたのかをいつも考えていました。

って感情に任せて書いてるとログインして4層行く時間なくなっちゃうからここまでにしよ。

ぴえーるさんは、私が私を取り戻す過程で出会ったフレンドさんです。
夜中テンションもあって割とガチ目な真面目な話を言われた時ちょっと面食らってしまったんですけど(笑)
いやでもそれ、私が振った話題だったのでそれならばと全力で応えました。
登場人物私以外全員やさしさの溢れた可愛い人たちばかりで、なぜか途中で私が修造みたいになってましたが(失笑)
色々なテンションで話が出来て本当に楽しかった。

あ、修造で思い出したけど昔FF11で修造詩人ってありましたよね…?それと似てて太陽系惑星パーティ?とかもめっちゃ好きでしたw
今のタルタルはインシナでは死ねない。
スポンサーサイト



思い出して(FF11)

FF1120230923001.jpg

おやすみー!の時のもの。

FF1120230923002.jpg

宣言通り?2キャラとも4層の消化を無事終えたのでヴァナのExceの強化を頑張ろうとログイン。
金曜は固定がお休みだったので、手始めにレディリリスとの対話(6回話し合ってきたんですけど、両手棍くれました…あの、装備の方でいいんですよ?)、ドメインベーション連戦(コルセア装備を整える時に結構使っちゃってたので補充です)をやりました。

栽培もうすぐ収穫できるかな?1回枯らしているのでこれ2回目なんですよー
これが済めば来月いよいよ先生の召喚ができそうです(涙)

FF1120230923003.jpg

丁度6回目の対話直後にやおきんからtellをもらったので、思わず挨拶の前に報告。煽られたのでお口悪く返事してますw
今やおきんは目的があって上位BFへ通っているらしいのですが(アレキだったけな)先日ミシックの話をしていたので
そーいえば何作るって聞いてなかった気がすると改めて伺ったら、なんとデスペナルティらしい。
そこでつい私は「実は冷静に考えたらナイトの片手剣の方が良いのでは?と思っている」と心情を吐露。
1番初めに憧れたのは踊り子のテルプシコラーですし、ナイトのブルトガングもコルセアのデスペナルティも興味があります。
…と言っても、私はミシック作成の前にやらなきゃいけない事が多すぎます。
ミシックはアトルガンの時に実装された武器だから、同じくその頃に実装されたアトルガン系コンテンツの踏破やコンテンツ内で使われるトークン系の収集、おそらくアイテムの納品だってあるはず。
全て1からだからまずは先日固定のメンバーに助けてもらい少し進めたナイズル島に改めて行こうと考えていました。

FF1120230923004.jpg

ドメインベーションやりながら雑談の中でナイズル島行ってくるわと話したら「トークン欲しいし一緒に行こうか?」と。
仕組みをまだまだ思い出せないし、1層から100層までやるうちに色々わかるだろうと考えていたのですが
慣れているやおきんが一緒に来てくれるなら心強い…!

FF1120230923005.jpg

チャット欄を見て話していたので、まさか反対側にいるとは思わず。見かけてリアルで声出して笑ってましたw
私たち2人しか参加していなかったのですが、一陣のトドメをもらえたので(最後の1匹を全然殴ってくれないので!w 殴ってくれてもいいのに。妙なところでやさしい。)無事にこの日の分のドメポも稼げていざアトルガンへ。

FF1120230923006.jpg

もうね、仕様を丸ごと理解してなさ過ぎてご迷惑おかけしました…
失敗しちゃったからね1回!w 丁度このスクショの後でした。私制限時間の事失念してました。
普通に20層まで行けるだろと思っていたの~ 手間のかかるお題が出たらそりゃ理解してない私がいたら難しい。
でも10層まで記録させてもらったのでめちゃめちゃありがたいし、何より道中楽しくってずっと笑ってましたw

コルセアの装備やロールの話もナイズル中にさり気なくしてくれて勉強になったし感謝です。
頑張ってコツコツ進めます。

ゆるやかな(FF14)

ffxiv_20230921_150548_039.jpg

「あ、申し訳ない。私今週1-3層行ってないので、どなたか私の代わりに申請していただけないでしょうか?」
という間抜けな募集主。直前になって気づきましたw

ffxiv_20230921_145452_680.jpg

いいなぁと思う募集がなかったし競合他社がいなかったので出してしまいました。
ちなみに最初は募集文の中にヒラは誰でも〇と書き添えて出しています。賢者さんが来てくださったので引っ込めて更新。
先週に続いて占星で行く事になったので、ドイヒーだった先週を思い浮かべながら(笑)
「今日は死なないぞぉ」と思いつつ揃うのを待ちました。ほどなくしてフルパーティになり突入です('Д')b

ffxiv_20230921_154310_707.jpg

無事消化できました!w

後半初回、カロリック1回目で楽な風デバフのくせに歩数稼ぎ過ぎて死にやがった占星術師がいたんですけど(私です)
なんていうか皆さんがどうされているかわからないのですが、風でも炎でも歩くときは必ずデバフアイコンを見ているんですね。
2→3に数字が変わるところでピタッと止まります。恐ろしい事に昔、やり始めの時は体感で動いていました。
一応床の位置さえ見ていればデバフアイコンの数字を気にした動きをしなくとも、マーカーは厳密に対応しているから大丈夫だと思います。
ただこの爆発させたとき?斜め移動で床の交差地点に移動するという誰でもできる簡単なお仕事をミスした理由。
手元を操作しつつで1歩分、歩きすぎた感覚があったんですね。最初の2→3移動の時からいつもより移動したという感覚を持っていたわけです。
じゃあ次どうするかというとCから斜め下に移動なので上の風ちゃんたちより空間に余裕がある。
ここで斜めの時に調節すれば何も問題ない。頭の中ではそう思っていたんですけどカード引きながら歩いてたら歩きすぎて(笑)
いや笑えないんですけど、調整しようと考えながらカード引く→歩いてほわっと!ほわっと!

「ごめんなさい、歩数稼ぎ過ぎました。気をつけます」(大号泣)

恥ずかしいとかの問題じゃない。こんなの有り得ないミスの1つだと思う。練習からやり直せこのダボ!と言われても反論できません。
難しい熱素デバフの斜め移動をミスったのなら理解できる。普段行かないジョブの人が行く事になってアボンとか、あるあるですもん。
だから私はミスをしてはいけなかったんですね。ものすごく心の中落ち込みました…
もう二度と移動中にカード引かねーしって涙目でした。謝るチャットも本当に気が沈んでしまって申し訳なさで辛かった。

消化自体は次のリスタート時にできたのですが、

FF1420230922001.jpg

実はカロ2、H1位置での練習ってほとんどした事がないのです。学でやる事の方が多くって。
でも手元にカンペ置いてあるし移動は問題ないのですけど、この回呑気に“H1の移動先はっと…”とカンペチラ見していたら
なんかタンクが近寄ってきたので(謎 あっ!私中央パターンだ!って気づいて即移動しました。
ここヒラが中央だとめっちゃいいよね。全体ダメージ後の戻しが楽な気がします!
カロ2終わったらすぐにエクピロシス2回目なので、備えられる余裕ができるというか…!

FF1420230922002.jpg

そのエクピロシスで4人死んじゃってたんで星天開門を使いました。(2人は召喚さんと手分けして起こしたけどガイアオコス前だったのでどうしても早く賢者さんを蘇らせたくって。)
火力の高い安定したパーティだったのでできた事です。本当にありがたかった。
そういえば最近慣れてしまった弊害なのか、エクピロシスの避け方がくっそ雑ですw 横の時はボーナスステージなので何も考えてないけど
斜めの時は私の散開位置スタートかその外側かで軌道が違うのでそれをギリギリになって判断するというか。
ドンドンドンの3回目のドンの時、必ず横2枚重なってるからその中央を前進するだけで避けられるんですが
アウトか!?セーフか!?これはギリ行けるかァァ!?って遊び(遊んではないんですけど)をしている自分に気づきました。
もちろんエクピロシスは占星の時はアサリ置いてるし、学の時は事前に士気怒涛を入れてるんで役割は疎かにしてませんw
凹みまくったみんなのHPが美しいアーサリースター(巨星の支配者バージョン)でスッと戻るのを見ていると占星術師やっててよかったなって思います。私の占星死ぬほど殴れてないですけど。
士気を入れて怒涛でフォロー、終わった後中央に寄るみんなを見ながら不屈をかます学者もすっごく楽しいです。私の学者全然殴れてないですけど
でも雑な感じで頭ふあふあになりながら避けてるような気がするので、いつかやらかすのではと少し心配なので慎重にせねば。

そんなこんなで木曜の時点でLucilleもExcelinaも無事消化が終わり、そういえばExceはマウントもらえましたが彼女がマウントを使う事、ほっとんどないんですけどね(笑)
でも嬉しいです!次はLucilleでもらえたら嬉しいなぁ。
一応消化後も練習パーティに何回か潜り込んでいて、足りてない部分は練習をする。忘れないようにしたい回しのところは練度を上げて。そんな気持ちで通っております。
今日は11の固定がお休みなのでちょっと11の方で作業をしたら、余った時間でエオルゼアへと考えています。

計り知れないワモーラの方が特定のワモーラ(FF11&FF14)

FF112023092101.jpg

ずっと説明して下さっているのに5億年ぶりにやるせいで何もかもわかってない上、新しい事をやるから興奮している私 「これ、未開領域の方ですかねぇ!?」
ミシック作りたいと言ったくせにナイズル島100Fすら到達してないと知った私に救いの手を差し伸べてくれたあすぱらさん 「じゃない方です。」

録画を見直してみたら私めっちゃ笑ってましたw
固定活動後なのにこんなやり取りを1時間くらいずっと聞いてくれていたリーダーにも感謝です…!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

水曜日の話。

FF112023092102.jpg

日課になりつつあるレディリリスとの対話。
もちろん対話なんてまともにできるわけがなく、即殴り合いになります。見た目は美しい女性なのになんて野蛮なんでしょう。
でもその生い立ちや先の未来を考えると、リリゼットは文句なく11のヒロイン'sの中で私は1番好きですね。

時間を見ると22時5分前くらいだったので慌ててコルセアにお着替えして、固定のオデBへ行きます。
もらえるギルが自分の重要な活動資金の1つなのでとても助かっています。
この日珍しく道中で壊滅しかかっていたのですが、リレイザー吐いて敵の動き注視して(死に場所を考えていましたw)
鞄に忍ばせてあるバイルエリクサー【準備完了!】して、もう完全に自分の身を護る事しか考えてない奴。
ここだけの話、誰かもう1人死んだら移動すっかな~と思いながら片手剣振るってました。(その後被害は全く広がらず立て直していたのでさすがみんな強いし上手い。)
そんな中ちょっとマクロを調整中なのもあり、うっかり射撃して戦績矢…ボルト?をロストするのが嫌だったんで、射撃で釣らずに殴りかかっていたんですが
1匹しかいないと思っていたらなんか気づいたら3匹くらいに囲まれていて激しくHPを減らしてしまい(涙
ヒーラー役は基本的に学者さんがやっていますし、自分も一時期は学者を出していた事があるので大変なのは理解しています。申し訳なかったなぁと立ち回りを反省しました。サポ忍だからこれからは忍術で釣るかな(違
射撃のマクロをなるはやできちんと準備しようと思います。死なないようにヒールをくれて本当に助かりました…!

固定活動後はもう1回レディリリスの所へ行き、その時にVCにいたメンバー(あすぱらさんとリーダー)と雑談しつつ楽しく遊んでいたのですが
コルセアの銃の1つとしてデスペナルティの話をしていて気づいたらナイズル島へ行ってました。
(ご厚意でミシック武器の元となるクイックシルバー取得のお手伝いをしてもらったという話ですね!)
なんせナイズル島、100Fまで行ったことないですからね…色々話を聞きながら最終的にはちゃんと踏破すべきものなんだなというのも理解できたので次は1Fから頑張ってきます。
今回は95?から楽させてもらい無事クイックシルバーももらえましたが、ここでもらえるトークンもゆくゆくは必要になるのかな。その辺りもあやふやなのできちんと確認しつつ遊んでいきたいと思います。
コルセアで行けば確定で銃が出ると思いふぉんふぉんとやっていたのですが、2回やっても出てこなくて(笑) どーいうことぉ?となりパーティリーダーだったらもらえる?となり突入したのですが出てこなくて。
結論から言うと作戦リーダーですっけ。の場合にそのリーダーのジョブ武器が確定で出るらしいですね。
出ない出ないと騒いでいた時「それならあすぱらさんもコルセアで行けば?」と機転を利かしてくれたデルさんには感謝ですw さすが~

しかし録画を見直してみたら深夜なのに謎テンション(高め)で私なんてランプとかの手順も全くやれてなくて(苦笑)、メリーさんに会って喜んでたりで完全におのぼりさんでした。
ソーティと全盛期のナイズル島どっちが難しい?って話にはお2人とも「ナイズル島」って即答してて思わず笑ってました。
当時はあれを全部チャットでやり切っていたんですよね、すごい。6人全員がきちんと手順を理解した上で時間制限内に目標を達成し(たまに白魔法禁止や忍術禁止とかアイテム使用禁止とかのペナルティだって出る)
その目標だって色々ありますもんね。ランプとかランプとかとくちくとかとくせんとか

FF112023092103.jpg

この日最後のお勉強は、よくある特定モンスターの駆逐の見分け方。
あすぱらさんが「こっちに来てください」とおっしゃったので行ってみるとなんか色んな敵に囲まれていました。
その中に2匹のWamouraがいたのですが、見た目は同じ。もちろん名前も同じ。違いは調べてみるとわかりました。
片方は楽敵でもう片方は計り知れない表記。見た目は同じなのに!
これが特定モンスターだと教えてもらい、完全に理解した私のテンションに若干引き気味のお2人でしたが
私75時代どうやってやってたんですかね?よくやれてたなと思いました。今更ながら当時の固定のみんなに迷惑かけたなと反省しました。
なんかサリバン先生が三重苦のヘレン・ケラーに水を教えるシーンあるじゃないですか。正確にはカップと中に入っている水の違いを教えたシーンでしたっけ。井戸のポンプを前に「W・A・T・E・R」これが水だと。それを初めて理解した時のヘレン・ケラーの気持ち今ならわかるよ。




ffxiv_20230919_002430_882.jpg

そんな壮大な感情を得たおかげかあまり眠る気が起きなかったんで、ナイズル島が終わった後まだ行けてなかった4層消化へ行くためにエオルゼアにログインする。

ffxiv_20230921_012811_618.jpg

実は2週間ぶりに2、3層も消化してきたんですよね。3層で練習の時でもやらかした事が無いトンデモミスをしてしまい(散開位置間違える。でも線つながった人が融通してくれた)あわわって感じでしたが、別のミスで壊滅リスタート時
やんわり私の散開ミスを教えてくれたDPSさんをリスタート後のステュクス×8でヒール不足で落とすという恩を仇で返す行為をしてしまい(!)
いやこれには言い訳させてもらうと、マクロコスモスで戻すシーンなのでHPの凹みを見ているわけですがこの方は理法でギミックミスか何かされてた(低下デバフ付いてた。この人のせいじゃないかもしれんが…)
だから他のメンバーはきちんと全快HPの中、この人は若干足りてないままステュクス8連に入ったんです。
単体回復投げる間もなくドンドンドンアッ!だったので申し訳なくは思いますが、通常より減り方がエグかったんでもっと早めにミクロってれば助かったかもしれない。
終わって即抜けされたので怒っていたのかもしれない。その後この人が4層のフリロ募集を出していたのですが、怖くて入れなかったですw

FF140203092101.jpg

学者で行きましたが人生で2度目?くらいのカロ2私からスタートバージョンでめちゃめちゃド緊張しながらやりました。
後半はストレートクリア、安定している皆さんのおかげです。お土産はログが1個だけでしたが初めての消化が無事済んでよかったです。
次はExceで行かねば~ どちらかというと最終武器にあたるマンダヴィルウェポンを作っているLucilleよりも、それを持ってないExceの方を優先的に消化してあげないといけないですね。彼女は零式武器が最終になるから。

というわけで無事にExceでも消化が済んだら今週末はヴァナのExceの方を時間多めにとってあげようって考えてます!

感謝の?(FF14)

ffxiv_20230918_161231_758.jpg

最初からのパーティに白魔道士と賢者で通ってみたのですが、白はともかく(割とリリーって余裕ありますね)

賢者の!アダーガルが!全く!余裕なくなくないですか?

何回やっても何回やってもアダーガル足りないなと。リゾーマタ30秒に1回くらいの割合で使わせてくれ
あと根本的に開幕のスキル回しがわかってない。学者と比較すると攻撃の手段が多いのでちょっとどのタイミングでどの攻撃をしてよいのか悩みます。
クラーシスとソーテリアとゾーエの使い方が甘すぎるダメダメな賢者でした。その辺りもあって今はまだ学者の方が個人的には使いやすいなと感じちゃいますね。
でも正直、占星も学者もどちらだってマトモに使いこなせていないから白や賢者で遊んでる暇ないでしょって心の中の悪魔が囁いています…w
ちょっと気晴らしというか遊んでみたくって。白に関してはメインジョブですしいつかクリアしたいって希望はありますが
賢者は特に?(笑) やるにはまず占学を人並にできるようにせねば~

という事で今日初めての4層消化へ行ってきます。かなりドキドキしています。
怖すぎて上の白賢練習が終わった後に後半主体の4層練習パーティへ練度上げに行ってしまうレベルに不安でしょうがないです。
ちなみにいつ頃からか、本気の戦闘の際ID突入時めちゃめちゃお腹が痛くなる現象が起きていて
「ちょっとたんま!トイレ行きたい大きい方漏れそう」って言いかけるのですが今のところ気合いで我慢しています。
さすがにやばいときは行くし、廊下挟んだ斜め前がトイレなんで近いし大丈夫ですよ!!!111

昨日はいくつかはしごした4層最初からパーティでなかなか面白い戦士さんがいました。
この方が募集主さんでしたが(2回くらい募集には入らせてもらった)

ffxiv_20230919_012956_018.jpg

生き残るために必死に色々考える戦士さん。

初回の強攻撃で無敵終了後にMTが即死する事はここではよくあることなんですが、後半からの練習と題したパーティでも遭遇するしそれが原因で解散した事も幾度となくあるぞ。
学者の時は深謀遠慮を入れて凹んだ分を即活性します。(この時点で妖精を飲む)軽減がきちんとしてる場合深謀が割れておらず、1回活性でフォローする事で深謀がその後の散開ギミックまで持つから。割れててもさらに1回活性入れて戻すだけです。
但しSTがガンブレの時は、妖精を飲んで得たフローを全てMTSTSTって感じで吐き出すのでまた少し違ってきますw
ガンブレさんのHPの戻り方で色々決めるけど、結局散開前に1発士気入れるんで必死になって戻すような場面ではないかなと思ってます。
ここでヒーラーの相方が占星でタンクが暗戦だった場合。占星さんでもマクロコスモスの使い方が人によって違うんだけど、強攻撃で切ってくれてる占ちゃんだと私の学の場合フローを持て余し敵に向かって使う事になります…!w
ちなみに自分が占星の時はミクロコスモスで戻した後MTに交差エクザルします。白の時はベネ後上で述べた通りです。
練習の最初の頃は死なれる事が多くてあからさまにパーティの士気が下がるのが嫌だったんで、鼓舞と深謀を入れるという徹底ぶりでした。

このパーティの戦士さんは、ここでこれしてああしてというのをチャットしてくれたので私もやっている事を報告していましたが
スリル?血気?ヴェンジェンス?全部防御バフかな?って思ってるレベルの私ヒーラーで草。
ちょっとタンクの勉強した方がいいかなと思いました;
ちなみに知ってるアビリティはバーサクとディフェンダーと何故かスチサイですw 全部11の戦士さんのイメージから来てます。

今何気なくジョブガイドの戦士を見てみたんですが、シェイクオフの説明欄の「自身に「スリル・オブ・バトル」「ヴェンジェンス」「原初の血気」のステータスが付与されている場合、それらを解除するとともにバリアの効果量を2%ずつ上昇させる。」
ってあったんですけど、これ2%ずつ、だから3つ使うと最大6%の効果量UPなのでしょうか…?えっでも、効果を解除して上乗せは狙ってやるものなのかな?そもそも上の3つを同時に使ってる時ってあるの?やばい読解力なさすぎる。
もうジョブガイド読んでるだけでヒーラーより難しそうだなって思っちゃうし実際難しいよね、殴りながらの誘導もあるし。
考えることいっぱいあるからエオルゼアのタンクさんは大変だし、レイドに出してやってくださってる方には本当に頭下がります。

話を戻しまして。
募集主戦士さんは壊滅の原因が自らにある場合、きちんと何がどうなってどうしたかを言葉短めではありますがおっしゃってくれて
最初の方なので私も慣れてる分何故そうなったかはわかる事も多いので「ふんふん」と聞きながら、時には対応しながら進んでいきました。
同じ所で壊滅しまくってるのにリスタート後無言が続く、即レディチェ入れるパーティには正直辟易していたのでこういう疑問点や改善点があるか、どうすればいいかの会話をしてくれる人が多いパーティはやっていても楽しいです。
だからなかなか集まらなくてめっちゃ待って深夜帯になって眠くはあったけど(笑)、この戦士さんだったんで最後までご一緒させてもらいました。
とても上手い人だったんできっとあっという間に前半超えて、後半だってやっちゃうだろうなと感じました。ゲームのセンスがある人、本当に羨ましいな。

そんなん草だわ(FF11)

FF112023091801.jpg

ドメインベーションが始まる前に撮ったスクショ。たまたまそこにやおきんがいたから。

そういえば昨日(日曜)は、パソコンの電源を1回もつけずに日付が変わる前に寝ました。
自室とは別の場所にゲーム用のパソコンを置いているのですが、そこにはフクロモモンガ×3匹もいます。
彼らは夜行性なので私がどんだけ夜中に騒いでも素知らぬ顔をしてくれますw 昨日はそんな彼らにも会わずに寝ました。
とっても疲れていたのもあるんだけど、帰宅してお風呂に入ってゆっくり食事を摂り早めに自室にあがって寝た。

あ、これ普通の人の生活だ!

思わずそう感じちゃいましたねw
何故ならば零式が始まり4層をクリアするまでの期間、ただの1度も日付が変わる前に寝た事がなかったのです。
(体調を崩していたりする時はさすがに寝てましたけど、普通に動いている日は練習しなきゃ、消化行かなきゃ、あれしなきゃこれしなきゃで遅くまで起きている事が当たり前でした)
昨日の私は“今日くらいはゆっくり休むかな”という意識が働いたみたいです。休日のゴールデンタイムにゲームしない選択を選んだ私!?!?
なぁんて思っちゃいましたが、実は元々多趣味なので零式のおかげで放置していた他のやりたい事が今まさに雪崩のように覆いかぶさってきて(ゲフゲフ
でもクリアしただけでまだ消化もありますし、何より11の固定でもやっておかないといけない事が沢山あるから相変わらずゲーム中は忙しく過ごしていると思います。

そうそう、3ヶ月くらい自室は寝にしか行っておらず(笑)自分のデスク回りやっべー事になってて(物が山積みというかこの数か月間で無意識のうちに買っていた文具類がなんか置いてある)
これじゃあお手紙も書けないじゃんって感じてるので、今週は少しゲームの時間を抑えて机の片づけをしたいと思います。
こう書いているそばからすでにログインしてるのでおいおいって感じですけど…

さて。
ログインする前に…いえ、ログインした時に14のコンパニオン内で話していた事の続きというか返事を11内でしました。
なんでそっちじゃなく11のモグメなのかと聞かれたら、ただなんとなく?ですw

FF112023091802.jpg

今月取得できていればフェイスの絆もあって良かったんですが、ちょっと難しそうでした。
これ11月って書いてあるけどログインして確認したら10月の間違いでしたね!w
送ってからさぁログイン…と思ったら、即返事が来て。

FF112023091803.jpg

たまたま同じ時間軸にログインしていたみたいでした。珍しい…?
いつログインしてるかは多分お互い分かっていないので、話せる時に話すって感じですね。

FF112023091804.jpg
(※この後ログインしてめちゃめちゃチャットした)

今日はレディリリスの元に5回も通ってもちろんマリグナス装備は全然落ちなくて、ドメインを2回通って
(1回だけじゃ満額にならなかったから~!でも2回目の最後のトドメを刺せたのでこの2回だけで終わった。)
その間にやおきんと色々お話しできたのがとても楽しかったです。いい休日の過ごし方しました。

FF1120230918005.jpg

コルセアの武器に関して見解を聞きつつ、今ミシックを作っているという話をしていたので丁度良いのでミシックの話をしていました。やだ馬鹿私。肝心の何を作っているか聞いてなくないですか…
山猫は大尉じゃないし、というかアサルト…?1回もやった事無いし、今日は話しながら色々笑っていた日ですがその中でも最大瞬間風速だった会話です↑
武器持ってないよね?と言われて武器ぃ?の流れで話していた事ですw 100層とか草でしょ。
多分やった事あると思うんですよね、数年前か何かに。私ナイズル島の時かかってる戦闘曲がとても好きなのでそれ聞きに行ったんだと思う。(『rapid onslaught』という曲名です。どんだけ好きかというと私的には人生で最も愛する曲の1つLaputaの『揺れながら…』、陰陽座の『月に叢雲花に風』と匹敵するくらいには好きです。このBGM最初から最後まで全部完璧すぎる。)
あ、今思い出したんですけど75時代にプロマシアMを固定でやってる時、無事にクリア後そのメンバーでナイズル島へ行きました。
懐かしいな。メインジョブの黒で行こうとしたら適さないと言われしぶしぶ赤で行きましたねw
あの時のメンバーは今も元気にしているかなぁ。

やおきんも手伝ってくれるらしいので!ww これはいよいよ私もアサルト?ナイズル?いえ、ミシック作成デビューですね~

占星術師でクリ目入ったのに、気づいたら学者でクリアしていた話・後編(FF14)

前回の続き。

ffxiv_20230915_011652_266.jpg

占星で天獄4層クリアを目指すパーティに飛び込んだ私。

フルパになって「よろしくお願いしますー!」の挨拶後、しーんとした時間が続く。
私が募集主の時はフルパになった時点で「お集まりいただきまして誠にありがとうございます」と続け、マクロを流すところですが
そういえばマクロはないって募集文に書いてあったような?と思い出したので募集主さんに「私がマクロを流しましょうか?」と提案した。

(余談ですが、自身が募集主の際に言う「お集まりいただきまして~」の口上は脳内で完全に陰陽座の瞬火さんのイメージで喋ってますw 兄上がライブの開幕MCで最初の曲が終わった後に仰るじゃないですか、あの感じ。
この最初の瞬間だけ自分はミュージシャンで、これから始まるライブをオーディエンス7人と作り上げていくような気持ちで喋っているわけないだろさすがに。)

そんな私の問いかけに募集主は反応せず、えっこれは…?と、この時最初の不安を覚えました。寝落ちた…?チラっとタイムスタンプと現在の時刻を確認する。
最後の挨拶から15分が過ぎていた。お茶でも淹れてるのか、お手洗いか?もう少し待とうという事になり更に10分ほど経過した。
沈黙に耐えかねた占星術師(私)が「寝落ちですかねぇ。募集主寝落ちパターンは初めてです」とチャットすると戦士が相槌をうってくれた。
そんな中忍者が「1時20分まで待って来なければ再募集かけていかない?」と提案してきた。そうしましょうと場の空気が動きはじめる。

え?募集主なしで行くって事?…20分ってあと5分やん!

私は正直気が乗らなかった。募集を出して人集めをしてくれたのは寝落ちていると思しきこの募集主・学者であり、この人がいなければこのパーティは始まらない。そう思っていたからだ。
この天獄4層クリア目的パーティという名のリサイタルの主は間違いなくこの学者で、私たちはそれに乗っかった観衆の1人に過ぎないわけないだろ。どんだけ待ってると思ってんだ。

とりあえず再募集の件には触れず「ただの寝落ちならいいですが何かあったら心配だな」とつぶやいた。これはガチの本心です。でも誰も反応はしてくれなかった。
あっという間に1時20分になり戦士が「じゃあバリアヒラ募集に切り替えるね。プラベで0000でー」と言い残しパーティを抜ける。
1人ずつ抜けていく中、離席マークが取れない募集主に私は心の中でありがとうとつぶやいて抜けた。

手際の良い戦士(MT)のお陰で再結成されたメンバー。じゃあ募集出すねのセリフに対し勢いよく私は伝えました。

「ヒラの募集、ピュアヒラバリアヒラどちらも解放して下さい!私が来た人に合わせます!」

戦士は承諾してくれ、着替えありがとうと言ってくれた。しかしこの戦士は知らないのだ、私がエオルゼア界の特級呪物だという事を。占星だけでなく学者にもジョブチェンジができるだけで、完璧にできるとは言ってない。
再募集がかけられ、寝落ちの学者戻ってこねぇかなと思った瞬間に入ってきてくれたのはピュアピュアな白魔道士だった。
私は学者に着替え無言で妖精を呼び出した。これでよかったんだ、これで。

マクロやマーカー、進行はMT戦士が滞りなくやってくれた。さすが戦士おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!

ちなみに11の世界でも何故かタンクはコンテンツや進行を熟知していて当たり前的なものがある。
Asura鯖時代、LSの先輩の2垢と私と3キャラでベガリーインスペクターへ行った事があるのですが先輩は魔導剣士をメインで遊びたいという私に対し手慣れた感じで先に進みながらひとこと言いました。
「盾はどのコンテンツでも必ず先導するから、きちんとルートも手順も覚えてやるんだよ。それが完璧にできるようになって当たり前のロールだから」
私はその当時パーティプレイなんてヤル気全くなかったし、エピオラトリーを作る事だけが目標だったんでエンドなんて行かねーから関係ないわ鼻ホジしてたんですが今はあの頃の私をぶん殴って八つ裂きにしてやりたいですね。

話を戻しまして。

ffxiv_20230915_012905_074.jpg

4層へ突入したのは1時29分。

ffxiv_20230915_015204_191.jpg

クリアしたの1時51分でした。

いやなんていうかその、知らなかったんです私このパーティの主旨を。
まさかの圧倒的火力でアテナブチ転がす系だったなんて知らなかったんです…ほんとに…
アチーブは私含めたった3人しか出しておらず残りの5人は真夜中にアテナをブチ転がしに来る酔狂なドSたちでした。

いやおかしいなって思ったんですよね、どこでその違和感を感じたかというとすでに前半で片鱗が見えていたのです。

FF1120230917002.jpg

これ飛ぶ直前です、前半のアテナがサイコロ行く直前のものなんですけど、私は野良でやっていてこの数字を見たのはこれが初めてでした。
普段気にもしないし30%以上残っていたらちょっとサイコロの後積極的に殴らねばと思う程度なんですけど、
野良で誰が来るかもわからない、編成もバラバラでしかも私という特級呪物最凶のデバフがいながらこれって正直異常事態です。
消化や固定だとまた違うんでしょうけど、野良専門の私が覚えている限りでこの数字はなかったのでちょっと二度見しました。
(この時頭の中を ♪これぜったい上手い奴~ ってトートツに思い浮かべてしまい1人でツボに入って笑っていたんですけど
今録画見直したら真夜中にゲームしながらんふふって笑ってるやべーものが撮れてて寒気がした。助けてくれた光き強たちを 奴 扱いするとはけしからん学者め)

後半は正直覚えてないです。なんていうか、ヒールしてたら終わってた。(アテナがグダグダ言いかけたと同時くらいに終わってた)

ffxiv_20230915_015549_466.jpg

最後なので真面目に書きますと、おめでとう&スクショ撮るべと時間まで作ってくれたクリア済みの光の戦士の皆さんには本当に感謝しています。
完全にリードしてもらったなと終わった瞬間に感じるレベルの戦闘でした。ギミックだけはきちんとこなしたけれど(当たり前ですね)
傍から見ていてもわかる練度の高さと、何よりも圧倒的火力でやはりエンドコンテンツである零式はいかに早く敵を倒すかが肝なんだなと改めて考えさせられました。
でも1番“この人たちはすごいな”と思ったのはその圧倒的火力ではなく、平日の真夜中なのに1度は募集主の寝落ち騒ぎがありつつも再募集までかけてくれ最後までお付き合いして下さった事です。
4層ってやはり難しい場所なのでなかなかかみ合わない事も多いし、クリア済みさん多めのパーティでも前半サイコロすら見られず終わるとかもざらにありました。
そんな中でも、未クリア勢からの期待の眼差しを期待通りどころかそれ以上のパフォーマンスで受けて返してくださった姿は本当に素敵でした!
終わった直後はまるでひと仕事終えたような感じの雰囲気になっていたのも、今の時期のクリア目的パーティならではかなと思っています。

悲しいかな。あなたたちのような腕前は私にはないけれど、優しい気持ちは受け継ぐことができそうなのでこのまま4層の練習を重ねていこうと思います。
人を助けられるほどの力はまだないけれど、一緒のパーティになった人と共に練度を高める事はできる。
今までと同じで上手くいく時もいかない時もあるでしょうけど、続けていく先でこの日に受けた優しさをまた誰か別の人に渡す事ができますように。

4層前半を初めて超えたのが7月15日だったんですね。そこから2ヶ月かかっちゃいましたが、この日にクリアできて本当に良かったです。

オマケ

ffxiv_20230916_233112_316.jpg

占星でもクリアしてきたんですけど、本気でヤバイ占星だったので(死んでたし死んでたし死んでたし)もう練習したくてたまらない気持ちで今日は寝ます。

占星術師でクリ目入ったのに、気づいたら学者でクリアしていた話・前編(FF14)

ffxiv_20230915_015723_429.jpg

LB誰も使ってなかったんで僭越ながらクリアした後のスクショタイムにわたくしが使用してグルポを華麗に起動させました。
全く何が何だかわからない。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

木曜の話。
固定活動が終わってやはり少し悩んだんですけど(時間も遅いし金曜は仕事なので)「でも寝る前に一戦」と思いエオルゼアに再び降り立ちました。

実はすでに占学どちらでも時間切れを複数回見ていました。(学ちゃん残り1%、占ちゃん0.9%が最も減った回でした。時間切れ自体は他にも4、5回見ている感じ)
それを踏まえここ数日終盤からの練習~のパーティをはしごしたり自分で出していましたがなかなか上手くいかない。ひどいと前半で終わる事も増えていました。
そうなるとガイア2回目以降をもうちょっと練度上げたり動きを復習してクリア目的につなげたいという私の予定が全く立たなくなります。はてどしたものか…

って、そんなん解決方法は1つしかありません。続ける事。根気よく通い続ける事、です。やれるまでやる。私の信条の1つでしたw
今までもずっとそうしてきたでしょって事で大人しく今の自分がやりたい所の募集を探す、なければ出す。それだけよ。

ffxiv_20230914_231410_274.jpg

ログインして即募集を眺めました。練習には良いところがなくって、ただ自分が出すほどの余力もない。時間も遅かったし集まるかわからないしなぁと。
そこで初めてクリア目的が頭をよぎったのですが、最近はほとんど学者での出動ばかりだったので
もしバリアヒラ枠が空いていたら入ってみようかな程度で検索したら、よさげな募集を見つけました。
ちなみにこのパーティで1時間半くらいやったかなぁ。私が色々な意味で耐えられなくなり申告して終わりにしてもらいました。
終わったときのログ。

ffxiv_20230915_002026_366.jpg

これで察してくださいw
いやでも新たに追加されたtabのチンパンジーでしたっけ?あれで煽らないだけマシなのかもしれないですね(違
ちなみにこの発言をおっしゃった方のお身内のとあるジョブの人も召喚さんレベルでよくミスっていらっしゃったので、その方にも同じ事言っといて欲しいな
しかしこの発言、とても残念だった。私はあなたがきちんとベニゾンとかのフォローを入れてるの見てたし知ってるから
色々あっても素直に凄い人だと感じていたんだよ。だからこそ、あなたの格が下がってしまうこんな発言見たくなかった。

この日は休日でお昼過ぎくらいから頑張ってちまちま4層練習をしていたのもあり(悉く上手くいかない日だったんですけど)疲労感もそれなりにあった。
でもその疲労感よりも「4層をやりたい」欲の方が圧倒的に上だったんですね。

ffxiv_20230915_003947_508.jpg

さっきのパーティで(精神的に)疲れ果てていたので、学じゃなく占星やりたいなと思っていた時に目についた募集でした。
少し悩んだ理由は“最近学ばかりだったから、動き大丈夫かな。忘れる事はないけどさ”という部分ですね。
でもまぁ大丈夫だ。私ならできると暗示をかけ飛び込みました。(強気)
1人来て2人来て…8人揃うのに30分以上はかかっていたかもしれません。人が入った時元気に挨拶されていた募集主さんが、いつの間にか沈黙している事に気づいたのはフルパーティになったあとでした。 後編に続く

禁断の遊び方(FF14)

ffxiv_20230914_130824_565.jpg

平日の深夜やお昼に零式パーティに入った時(出した時)あるあるなんですけど、揃うまでめちゃめちゃ待つor解散。
それでも思い浮かべてみたら、天獄編で募集をかけたり募集に入ったりしている中で解散する事は片手で数えるほど?数件しかなかったような気がします。
めちゃめちゃ待った後に揃わなくて解散になると徒労感は少なからずありますが、それでも待っている間やれる事は沢山あります。

FATEの達成度が全然なので

ffxiv_20230914_205622_727.jpg

久しぶりにやる事にしました。暗黒騎士で。
理由はエオルゼアではいつもヒーラーなので気晴らしにいいかなと。
14の暗黒騎士はタンクジョブで両手剣を持って戦っているから、11の魔導剣士と少し似ている…?魔法に強いところとメイン武器が両手剣のところだけ似ているようなw
ちなみに11の暗黒騎士(こちらは近接アタッカー)も最近は両手剣をメインに持っていらっしゃる方が多い気はしますが、本来は両手鎌がメインでもありますよね。14はリーパーさんが両手鎌を持っていますね。

さて、まだ達成していないエリアで湧いているFATEを探して久しぶりに暗黒騎士に触れてみました。
遠い遠い過去、零式でタンクを出す事になった際暗黒騎士で行く事も視野に入れてレベル上げをしていたんですけど
当時の最高レベル80にした時点で早々に挫折しました。私には難しかった。

ffxiv_20230914_130207_661jhgvhjgjmhgj.jpg

80時代そのままのクロスホットバーです。 当時もナニガナンダカって感じでしたけど、復帰して触ってみた今もさっぱりでした…
とりあえず点滅アイコンを優先的にポチポチしてどちゃくそ適当に遊んでましたが

ffxiv_20230914_130207_661.jpg

早々に飽きてしまいFATEも1回やっただけで終わって、あとはスクショ撮って遊んでた。
それも飽きてしまった頃に“そういえば次11にログインした時行きたい場所があったんだわ”とそっちの下調べしてました。
実に有意義な待ち時間を過ごせました(白目)

久しぶりに暗黒騎士を触ってみると、思い出すのは全然違う事。今まで出会った暗黒騎士のフレンドさんたちの事でした。
古くはとむさん。今はリーパーに転職しちゃったけれど非常に上手い暗黒騎士さんです。
えこなさん(フレンドさんです!とむさんと共通のフレなのです)が、よくとむさんのように上手くなりたいと言っていた事を思い出します。えこなさんもその時ナイトをメインで遊んでいたからMTST同士わかる事があったんだろうな。
そして絶バハの時のリーダー。なんというか次元が違いました。所謂レース勢?零式の攻略はトレースではなく自力で解明して進んでいく側の方でした。
私がなぜそんな人と知り合ったかというと、ナギ節に戯れで出されていた募集に知らずに応募したのがきっかけでしたねw
強いだけじゃなくて自分のようなポンコツにも分け隔てなく接して下さって嬉しかったです。
悩める私に、リーダーでもへっぽこ時代があって最初から強かったわけじゃないと話して下さったときの事は今でも忘れません。

そして。

ffxiv_20230914_130841_114.jpg

忘れ得ぬ人、でしょうか。 メインジョブはタンクだとおっしゃっていたので、暗黒騎士というわけではないと思いますが
暗黒騎士でいる姿のイメージがとても強い人でした。
腕前的には上で書いた絶バハのリーダーと匹敵するくらいの人だなと一緒に零式を遊んだ時感じました。かなり上手いのです。
このブログでも度々書いていましたが、漆黒時代にタンクジョブを教えてもらう先生になってもらいたいとお会いしたのが初めです。
上手いタンクになりたかったので、どんな些細な事でも教えてくれる先生さえ得られたら完ぺきでは!?というもう完全に邪な気持ちしかなかったですw
しかし人間、そう簡単に理想通りにはなれません。だって暁月の今の私見て?メインだと言ってるヒーラーでさえこの有様です。
今の私の姿はとてもじゃないけれど見せられません。下手くそすぎて肩を並べる事もできない。
いつか一緒に零式を。絶を。お互いが一番興味のある事は戦闘だったので、そんな事を夢見ていた時もありました。
懐かしいな。あれからまだ2年も過ぎてないとは思うけど!w と思って今確認したら2020年10月30日に初めてお会いしてるみたいですね。もうすぐ3年でした(笑)
初めて会った時の事は今でもよく覚えています。これはやおきんパターンと同じですね~
そういえば私やおきんに聞いてみたかったんだ。初めて会った時の事覚えとる?って。知らねー忘れたって返されそうだけど、私たちは元々りんさんも含めて3人で同じパーティに入ったのがきっかけだったんですよね。懐かしいな。(2回目)

割と大切なことは忘れてないって事実に何故かほっとしてしまいました。
あ、初めて一緒にオーメン(詰み)行った時は確かやおきんは暗黒騎士で両手鎌背負ってたわ。ほんとに何もわかってなくて足引っ張りまくった事しか覚えてないよ。お題とか全然わかんなくって。でも教えてくれつつも無理な事とか全然言われなくって。そんな事よりすごく嬉しかったんですよね、一緒に遊んだ事が。
今気になって保管してる動画のリスト見たらあった!

FF112023091501.jpg

動画から適当にスクショしてきましたけど、丸々全部その時の動画残してありましたw
日付見たら2017年10月12日ってなってる~ えっこれ6年前やん!

っとこの調子で書き続けてるととんでもねぇことになるんで一旦区切ろう。
次回も14の話になると思います。タイトルは決まっていて『占星術師でクリ目入ったのに気づいたら学者でクリアしていた』です。
合間に11のエントリー入れるかも!それくらい書きたい事が沢山あるわ。

ちょっとあぶないかも(FF11)

FF1120230913006.jpg

先週、一生懸命アナーキーを鍛えていた理由は月曜のオデシー(B)に備えていたから。
まだまだまだまだまだまだ強化しなければいけない部分は山のようにあるのですけど、これだけは終わらせるべきだと真っ先に考えていたからですね。
久しぶりにやりきった感が出るか?と思ったけど『いや、私に終わりはない(キリッ』という感覚だったのでちょっと自分でも新鮮でしたね。

今でも足りてない装備は沢山あるのだけど(基準値にも到底及ばない)そんな中であっても、今の私が整えられる装備を見繕ってみる。
真っ先に思い浮かんだのはエンブリオをクリアしたのに、取得しないで放置してた報酬リングでしたw

いくつか悩んだけど私のコルセアにと選んだのはレコリング。通常装備に付けられる指輪が全くないからこれにした。
もちろん装備が整ってきたら別のにしようかなと考えています。

FF1120230913007.jpg
 (最終的にはこれにする)

FF1120230914001.jpg

必死過ぎてこれしか撮ったスクショがない…どんだけ必死だったの。
なんというかアタッカー職をまともにやるのが初めてな事もあって、イマイチ動きがピンとこないしそもそもコルセアとわ?ってレベルでコルセアの事理解してなかった(笑)
追々覚えていけばいいから~とおっしゃってくれる固定メンバーさんに甘えていますが、昨日のオデシー(B、人生で2度目のコルセア参加)でもやはり慌てふためいていたので
ちょこっとずつ操作感、ロールのしくみ、他に何が必要なのかも含めてお勉強しなきゃですね。
武器1つ整えるにも既存のクリアしなきゃいけないコンテンツが沢山ありますし、限られた時間でやるには効率よくってどうしてもなってきちゃいますよねぇ。
でも私はこの「効率」という部分を追求するのがあまり得意ではない。どちらかというと非効率な事に面白さや楽しみを見出すタイプの人間です。
1人だったらそれでいいんだろうけど、集団だとそんな悠長な事してられないですし気づかないところで周りに迷惑をかけてしまう。

…ハッ、思わず考え込んでしまった。
けど、私は私の心の赴くままに遊んでいきます('Д')b それしかできないし!

FF1120230913004.jpg

昨日の固定の後はVCに残ったメンバーで色々喋りながらレディリリス(マリグナス装備)の元に数戦通っていました。
昔は集中する戦闘は喋りながらなんて絶対できなかったのに、今では気を抜いていても瀕死の重傷になりながらやれていますwこのBFをソロ学者でやる時限定ですけど。

FF1120230913005.jpg

これはVU前なのでフェイスのHP低いし1体死んじゃってる後ですけど、今は絆キャンペーン中なのでフェイスが強い!死なない死ににくい!
これはとてもありがたい…だって私、今欲しい装備があるんでウォンテッドNM数戦やろうかなと計画しているから。

FF11202309140002.jpg

ポイントの準備はできてるーーー!