BLM&WHM

オンラインゲームと他の趣味の活動記録が中心のブログです。Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

11のナイトと14のナイトを上げる(FF14)

FF1420231206001.jpg

12月ももう8日かぁ

FF1420231206002.jpg

少し前にExceでリーパーを上げようと思っていたのですが、クエストを終えた後宣言通り放置してます。
加えて今週は消化がまだ1キャラしか終えておらず。(普段ミスらない箇所でやらかす率が高くて若干凹んでます。もちろん同じところで同じミスを頻発させているわけではないのだけど、1回でも2回でもミスはミスでそれが取り返しのつかない局面なら戦犯です。
殴る事が上手くできない分、安定したギミック処理をする事が私の至上命題だと思い毎回消化へは赴いているので、果たせないなら練習量を増やすしかありません。
最近他の事を優先しているのもあり、前のようにコンスタントに4層のパーティに行けないのも鈍っている原因かもしれないです。というかここ1ヶ月くらい夜寝るの早い。)

FF1420231206003.jpg

わーわー言うとりますけども話は変わります。
おもむろにナイトに着替えてみたら全くナイトらしい格好ではなく寒そうだったんで、現状で考えられるナイトも着られる暖かい格好に着替えてみました。

FF120231206003.jpg

ちなみに着替える前。
リーンちゃんの衣装ですね。頭がおかっぱなんで首長族感丸出しですけど、サイドテールの時はこの服も似合ってたよ^^
片手剣は斬鉄剣ですね、たぶん。鞘とかはなくて、柄(つか)っていうのかしら、その部分しか普段は見えない。
抜刀するとジャキンと刀身が出てくるしゃれおつな片手剣です。かなり長い。エレゼンだと細身の両手剣を軽々しく持ってるように見えるかもしれない。
盾はGAROの消える盾を使用してます。
全く関係ないですが私は小西遼生さんの牙狼がとても好きです。冴島鋼牙が好きなんですね。硬派なタイプのキャラにめちゃめちゃ弱いです。
しかし我ながらわかりやすい。小西さん(鋼牙)もチャン・ジャーハン(周子舒)もふしぎ遊戯の心宿もなんだかイケメンで宿命背負ってるキャラが好きなんですね。
作中ではどのキャラも主人公だったり主人公の最大のライバルですが(だからクソ強い)決して特定の相手がいないわけではないのもポイントが高いです。最終的には全員意中の方と結ばれていますし。

FF1420231206004.jpg

おもむろにインビンシブルでもしてみるかと思い1人スクショ大会。

FF1120231206004.jpg

かっこいいのでわ?
しかもすごくない?7分に1回使えるのやばくない?

だって11の方だとこれだよ。

FF1120231207001.jpg

※まだ私がレベル82なのもあります。強化するともうちょっと短縮される。

ちなみに知らない人の為に言うと、昔はリキャスト2時間だったんで2アビと言われてましたw
7分に1回インビンシブルができるFF14と、1時間に1回のFF11。

FF1120231207002.jpg

14の方は10秒という効果時間ですけど、11の方はなんと30秒!しかもヘイトも上昇します。AFを装備する事で効果時間が更に延びますしこれは凄い。
ただ…14のインビンシブルは全てのダメージカット。11は物理のみです。魔法の方は魔導剣士のエレメンタルスフォルツォがあるので差別化されてますね。

という事で比べる意味もない話をここまで書いてきましたが、時間が出来たらタンクを上げようかなとふわっと思っていて。
どうせだから11でも上げてる(と書くと語弊がありますが。だってワークスコールやってるだけだし!w)ナイトでもやるかなと。
11の方が低かったと記憶してたのにいつの間にか上がってた。現在11だとレベル82、14だとレベル66ですね。
11の方があっという間に上がっちゃうけどほら、ジョブポ…マスポ…うっ… どちらもカンスト目指すぞー!
スポンサーサイト



霧笛狂騒曲と来週から本気出す話(FF11)

FF1120231206002.jpg

次回からログインポイントキャンペーンに「インプの霧笛」が追加される事になりましたね。お肉と同じ扱いだと仮定すると
永続的に1500Pで交換させてもらえるのかな、正直嬉しい。
もうずっと「ぬすむ」しててもくれない子ばかりで、私のやさぐれていた心に保湿クリームが塗られた気持ちでいます。

でも私知ってる。

喜び勇んで霧笛交換するやん?1500Pって割とデカイじゃないですか?
すると何故か来月のポイントキャンペーンにクロリスの双葉が来るんだ^^ 1000Pェ
これ予言です。絶対1月くると思う。スクエニはそういう会社。(褒めてます)

FF1120231206001.jpg
※固定で霧笛チャレンジ1時間くらい?30分だったかみんなとした後に傷心のまま“あ、ディード今月まだやったわ”と思い出してきた。思い出せてえらい!

そういえば固定、私がこのサーバー(Fenrir)にやってきて(=固定に入って)きっかり1年過ぎました。
そもそもAsuraがマイホームタウン。あの異国情緒あふれるAsuraは私が始めた2007年からあまり変わりなく感じます。相変わらず日本人の姿はほぼないけれど…w
1年留守にしているけど多分変わらないだろうな!w 私が戻る頃にはどうなっているでしょう。

いい機会なので振り返ってみます。
魔導剣士を強くしたいけどどうしていいのかわからなかった時にtwitterで見た募集が固定に入るきっかけで、留学するきっかけになりました。
知り合いがいるわけでもなく文字通り縁もゆかりもない場所に留学を決めたきっかけは、直前までお世話になっていたLSの存在も大きかったと思います。
皆さん圧倒的な強さを誇っている方たちばかりでしたが、そんな人たちの遊ぶ姿を間近で見させてもらった事に触発された部分も多かったんですね。
ああ私もヴァナ・ディールで1つの事を仲間と組み上げていくような遊びをしてみたい。何より“私の目指す魔導剣士の姿”を実現させてみたい。そう願ってゆっくりですがここまできました。
1年前よりは強くなっているとは思うけど、1年前はマイナスに振り切れていたので(笑)今はようやく0地点ですねwww
本音を書くと11はえぐい。14以上にあれをやりたいと思ったらまずはこれをやって、これをやるために別のナニカが必要…という連鎖がめちゃめちゃ多い。さすが20年物。
固定に入った時期と14に本格復帰した時期が被ったのは想定外で、そのせいで個人的には色々な事が起きましたが(苦笑)
でも概ね私がやりたい事はできているのではないかなと感じています。

FF1120231206003.jpg

このまま来週まで霧笛取れなくてもログポで交換するからいいよ^^
でも悔しいので30分か1時間くらいはログインした時シーフで篭るかな~と考えています。
クロリス対策で貯めていただけで他にはあまり使っていなかったけど、全くの0だと心許ないし。
霧笛自体を皆に出してもらってるから申し訳ないのと、ギモーヴの肉やっぱり欲しいし!w


今は来週のキャンペーンの内容を見ながら、マスターのジョブを最低でも1つは増やしたいなと考えています。剣学コの3ジョブだけなんですよね。
このジョブだけで見るとものすごく効率好きそうに見えますが(笑)効率とは正反対な場所で生きている人間です。(このブログを読んで下さってる方ならご存じだと思いますw
あと竜騎士だけでジョブは全て取得できるから(絶賛放置してた…w)思い切ってオールジョブ99を目指してもいいかもしれませんね。中途半端なレベルで止まってるのが多い。
時間がない日や限られている時にソロっとレベル上げに行く回数を増やすべく、取得経験値やジョブポアップの指輪も宅配回し中です。ヴァナ・バウトも忘れずにやらねば。個人報酬なんだろうか楽しみ。

経験値ステップアップキャンペーン-HQ
キャパシティポイントステップアップキャンペーン-HQ

モンストロス・プレッジ経験値ステップアップキャンペーン-HQ
同盟戦績ボーナスキャンペーン
メナスインスペクターキャンペーンHQ
アビセアキャンペーン
ユニティポイント2倍キャンペーン
ベガリーインスペクターキャンペーン
ユニティ:ウォンテッドキャンペーン
モンスター飼育キャンペーン
戦闘/魔法スキル強化キャンペーン

オーメンジョブカードゲットキャンペーン-HQ
オーメン兆しの光ダブルアップキャンペーン
アンバスケードガラントリーキャンペーン

メナスは風水士のイドリス用ですね。なんだっけ、ベヤルド大結晶でしたっけ…?
2年前の12月末にフレンドさんと3人で回った事を思い出しました。3人じゃないと入れなかった場所ですよね。ルートもあるからちょっと復習だなぁ。

明確な意思を持って(FF11&FF14)

FF1120231201002.jpg

かくれる?
…ではなく、

FF1120231201001.jpg

庭のお手入れ中でした! 
と、書いてしまうと優雅に見えるかもしれませんがそんな事はなく。私が庭の手入れする=テレポ代の足しにする、なのです(笑)

今はほとんどギルを稼いでいないので手持ちが微弱に減っているんですね。
競売のアイテムがたまに売れる&倉庫キャラの方でチマチマ時間かけて売っているのもあるので、厳密に言うとマイナスではないのだけど。
それでも冒険の足しになればと鞄の空きを確認して回収しています。ざっと数万Gくらいにはなるので本当にテレポ代の足しですw
昔は律儀にアイテムを選別して倉庫に送っていたので、この作業は地味に時間がかかってそれだけで疲れていたけど
今は手に入れたものほぼ全て店売りにしているのでストレスはありません。(賢者の石とか高額アイテムも稀に出るのでそれは競売へ~)
いかんせんオンゲの掛け持ちやら生活スタイルの変化で、そんなに集中して時間が作れないからしょうがないのだけど。これでも十分満足しています。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

昨日は三連休の2日目。
木曜でしたが夕方から気の乗らない(笑)用事があったので、その前にとエオルゼアにログイン。目的はExceの4層消化です。
Lucilleは前日に学者で消化していたのでバランスよく占星で行けたらいいなと思っていたら、ヒーラー募集のピュアヒラに空きがあるパーティに運よく入れました。
なんとか消化はできてホッとしつつ、ロットがフリロだったのであまり何も考えないでポチポチしたら武器が懐に入ってきました。
このキャラロット運本当にいいなと妙に感心しつつ、一応Lucilleチャンがメインキャラなんだけどなーっと切なく感じつつ(笑)
それでもご褒美は嬉しかったから鞄にしっかりしまっておきました。
まだ用事まで時間があったのでちょっとLucilleでルレを回してみたり。合間にスクショを撮って遊んでました!

ffxiv_20231130_142615_131.jpg

アセンション武器で好きな部類に入る賢具。染色でぐっと印象が変わるし大きくなく小さくなく~な、ベストなサイズ感も〇

ffxiv_20231130_142647_796.jpg
※遊んでたらいい感じにシャキるのもよい。

現状自分の動きが 白>占=学>>>>>>>>>>賢 なので(白目) ルレには積極的に賢者を。
単体の軽減をする際のアビの使い方が最近少しずつ慣れてきたかなと思わなくもないような…?
緩和後とはいえ、こんな認識のまま頭イルメグで煉獄零式1層を賢者でやりに行ってたと思うとヤバすぎて震えるし、今更ですが申し訳なさ過ぎて死にたいよ。

時間が来て一旦落ちた後は、夜の早い時間(珍しく18時台)にちょっとヴァナへ。
やる事は決めていて、そう…

FF1120231201003.jpg

FF1120231201004.jpg
※トレハンのせるため必ず着替えてパコッと殴るのですが、その度にスキル上がってて草。

ヴァナ民ならみなさんおっしゃっているだろう通称:リリ活。ですね!w
とてもやさしい もしくは やさしいをソロで連戦。何十戦、何百戦もやるというのがこの活動なわけですが(もちろん6人でもっと上の難易度でやる方もみえます。ドロップ率も変わりますしどちらでやるかはお好みだと思います!)

FF1120231201005.jpg

モンブロー先生を取得してからは布陣がちょっと変わりましたが、もう面倒になり自分がプロシェルしないで突っ込んでますが無事ですw
一応学ちゃんなんで強化リジェネだけはかけますが、昔は毎回かけなおしていたけど今は戦闘時間の短縮で1度かけたら2戦は余裕で持つように。
(相変わらず雑魚に変わりないけど昔に比べると大幅に)強くなった感が個人的に嬉しいですね!w

連戦は6回。本当は8回やるつもりでいたのですが、途中でお呼び出しがかかってしまい家を空ける事になりログアウト。
想定外でアーッでした; 固定の時間までに戻れない事も予想ついたので(結局帰宅したのは23時でした)
泣きながら欠席すると連絡しましたw 泣きながら~はもちろん嘘ですけど。

FF1120231201006.jpg

本当は昨日でA.M.A.N.トローブのキャンペーンが終わる日だったので、固定でもしかしたら行こうという流れになっていたかもしれず;
急きょログインできなかったので申し訳ないなぁと思っていたのですが、そういえば霧笛持ってなかったなと思い出したので
さっきまで1時間カダーバの浮沼で頑張ってたよ^^
全然出ねぇから諦めたけど(怒) ついお口が悪くなりますわねホホホ。 
ゲームでストレスを溜めるのは本末転倒、好きではないので1時間しかやらないと決めて行きましたがほんとに出ない(怒)
意味が分からない。どんだけ挑戦させたくないの?って思わず感じちゃったw
これだけ出ないとなると、ソロでやってる方はあまりいないかもなと頭をよぎります。パーティ組んでしか突入できないですけど複垢ならおそらくソロでもできますもんね。
そもそも挑戦しても報酬のギモーヴの肉のドロップは更に渋いですし、このBF1日1回しか入れない。
戦闘自体は難しくない&プリン1体1万のエグポは魅力的ですが、それなら霧笛のドロップ率を緩和、プリンからもらえるエグポも5000とかにした方がバランスがいいのかもしれないと個人的には感じました。
もちろんギモーヴの肉の報酬は緩和しないでいいし、1日1回、パーティのみは据え置きでもいいと思います。
頑張っても入れない=遊べないというのはなんかちょっと違うかな、と感じるのです。入場くらいはメリポを緩く稼いで入れる上位BFみたいな敷居の低さの方が賑わうと思うのだけど。
ああでも、エグポはマスターのポイントですし、そこはやはり簡単にはいかないという意味合いもあるのかしら。

あ。こういうことを真面目に考えるブログじゃないのにスミマセン(涙)

つい霧笛をゲットできない怒りで我を忘れていました。
少数派かもしれないけど、「ほんままじでクソゲー」「ありえなくない?wせめてメインシーフくらいはサクッと取れるようにしようよ」「ワイカ使いまーす」etc
ギャアギャアとヤグードのように騒ぎ立てながら、みんなでインプにぬすむしながら喋ってても楽しいのでそれはそれでいいのですけどね。
笛を奪われないように必死にキープするインプとヴァナディールの人間たちの戦いは続く…
(今日はあの子たちが笛を取り出す際、エフェクトだけでなく音もある事に気づいてちょっと嬉しかったですw)

いまだに色々見つかる事は多い(FF14)

ffxiv_20231123_020232_123.jpg

土曜はゲームどころではなかったので、その息抜きに日曜日は頑張ってログイン。それでも22時になっちゃってたけど。
ただ翌月曜が早いから0時前には落ちると決めていました。なので4層へ行くにしても長時間が難しい。

ffxiv_20231123_020144_024.jpg
※手が貫通していてトップに持ってくるのはやめたスクショ

悩んだ末導き出した答えは『1飯』(30分の事)、『1飯RC』(30分過ぎたら継続確認をしますという事)の募集に入ろう。でした。
そして後半練習の募集はやめておきました。たとえノーミスで前半を抜ける事が出来ても、残り時間(私の)が少なかったらじっくり練習できない可能性が高くて迷惑かけるから。
丁度いい募集があってその募集のパーティがノーミスで前半を超えたら大丈夫なんだろうけど、わからないからやめておいた。

ffxiv_20231126_231000_933.jpg

何件かはしごしたうちの1つ。こんな感じのパーティにお邪魔していました。この募集では白魔道士で行ったかな。
割と前半練習のピュアH募集には白で行く事が多いですね!募集文を読んでorその時の気分で決めてる感じ。
ものすごく文章に覇気があるなと感じたら、Exceのメインジョブは占星なのでこちらも本気出して(慣れている)占星で行きますw
緩い感じで誰でもどうぞ!(ミス気にしない雰囲気)だったらちょっと不慣れな白で行ってもいいかなって感じで。

4層の練習に今でも何しに行くかというと、お手伝いでもないし暇だから成り行きで~でもありません。
1番の理由はギミックを忘れないようにするためですが、それと同じくらいの思いで…殴る練習をしに行ってます。
殴れていないと感じる以上、どうすれば殴る回数を増やせるんだろうという。ここの移動で手が止まっているのかな?
ヒールに関しては結構詰めた気がするので、これ以上ヒールを減らして殴る選択肢は取り辛くって。
もしそれができるのなら、ヒールするタイミングを変える事かなぁ?と思いながら、考えた事を実践すべく通っています。
いつもは移動に集中しちゃってるシーンだけど、少し足止めてフォールマレフィク(極炎法)してみるかな?
・・・・と思ってスパチェ1回目で塔出しの時に大きく移動していたのをやめて、ちょっと小回りきかせて移動したら(要はいつもとは違う動きしてみた)AOE着弾範囲ギリギリで足止めたつもりだったのに着弾位置にいた判定食らって2度漬けで死んだの納得いかない・・・・
下手くそな癖に欲をかいて殴ろうとするからこうなる。

いやここ私の占星は3回回避する前にニュートラルホロスコアスヘリ、カード1枚をDPSに投げディヴィネーション&アサリ設置(ここで左右散開していて多分ものすごく、死ぬほど忙しいシーン。私の独特な回しのせいかもしれん)、
1回目着弾で戻しとしてホロスコ起爆、2回目3回目(様子見てアスヘリ。ほぼしない。)、塔が踏めたらアサリが起爆する。
そういえば先日ご一緒した占星さんはここでマクロコスモス切ってた気がします。私も大昔ここで切ってた気がするのですが
イマイチ効果があるように感じなくて初回のマクロコスモスは開幕のタンク無敵の時に切るようになりました。
あ、でもこのスパチェ1回目って2回目バーストですよね。という事は、ここで切った方がDPS伸びるって事ですよね。
私最後のバースト(2回目のアポペリ)の時はディヴィネーション後ウッキウキで切ってます(笑)
オンザソウル前にどちゃくそ凹んでる全員のHPが全快までギュイーンって戻るシーンだから…w
そういえばこの占星さんはパラデイグマ2回目でホロスコニュートラルアスヘリ切ってたな~
私はこのシーン、アサリを床にまいて全体攻撃前に回収しつつ運命利かせる動きなので全く違う。

こんな事書いてたら日が暮れそうで職場に遅れそうなのでここら辺にしておきますが、
例として自分の白がここで何してるか書くと、なんか床設置の花置いてグレアガ?してた気がします。
他に何もやる事がないと思います、多分。上でも書きましたがここバーストタイミングなんですね。
多分きちんと回して下さるバリアHさんいたら大きく凹まないからMTでも見てろ感ある。
で、ヒーリングリリーが多分余るんです。余るというか余裕があるんですね。(だからこそMTでも見てろになるんだと思いますが)
しかもこれ、消費しないと大輪が咲かないw バースト中に絶対入れておきたいミゼリまでいかないくらい余裕あった。

私が前半を白で少し練習してた時に感じたのが、占星や学者と違ってこのジョブはバーストにきちんとミゼリを合わせられるかがキモなので
他ジョブがヒールワークを考えている間にいかにリリーを効率よく回していくかが主題になるんですね。
ヒーラーでありながら、他のジョブと一線を画していると感じた理由がそれです。そんなん漆黒の時からそうやったやろと言われたらその通りなんですけど(笑)
何が言いたいかというと、占学をやっていると殴れなくて申し訳ないな、その代わりヒールだけはきちんとせねば。という思考になっているのに
ひとたび杖に持ち替えると「殴らなきゃ殴らなきゃ殴り続けないとここにいる意味がない価値がない白を出しているという事は殴らなきゃいけないという事」というプレッシャーが凄まじいのです。
殴る事が得意ではない自分には、好きなジョブなのに杖を持っていると常に殴る事を強いられているような感覚に陥ってしまう。
白魔道士がヒーラーの中で1番DPSを出せるから(でしたっけ?今でも)、こうなるのはしょうがないのですが。
あとはヒールの方法が他のジョブよりもわかりやすい=操作が難しくない。本当は占学で無理するよりも単細胞の私は白向きな気がしないでもないw

そーいえば話がコロコロ変わりますが、もしかしたら次の拡張で実装される11の世界を主題にしたアライアンスレイドを機に、ヴァナの世界に飛び込む人がいるかもしれないですよね。
14の白はヒールもできるし殴れるしで、そんなノリで11でも白を始めたらとんでもない事になるんでどうぞその片手棍は一旦しまってもらって別のジョブで始めてもらいたい。
もしヴァナでも白をやりたいと思うなら、そうだなぁ…とりあえず前衛をやるのがいい。EXジョブだから少し手間がかかるけど、ナイトや魔導剣士などの盾もいいですね。
沢山敵から攻撃を受けてそのたびにログを見て、どんな特殊効果が自分の身についてるのか体感してほしい。
さらに突っ込んで書くと、どんな技がどんな特殊効果付きになるかを何度も何度もくらって覚える。
これを経験すれば白魔道士をやる時にとても役立つと思う。11の白はヴィジュアル系ロックバンドでいうドラム。屋台骨を支えるジョブです。ドラムのリズムでエスナしろとかそういう意味ではない。
11の世界はエスナで全部デバフは消えない。毒を食らっていたらポイゾナでしか治らない。麻痺ならパラナだし、暗闇ならブライナやぞ。
多分14から来た人は最初失神すると思う。私は元々ヴァナ民だけどこれだけで失神寸前です。マクロにパラナなんて書いてないぞ。「麻痺」って書いてある。通称・ナ系魔法のみ置いてあるマクロパレットは「麻痺」「暗闇」「毒」ってタイトルになってます(失笑)
ちなみに普段タンクなんで失神=壊滅だから冗談でも使えない単語だ。

ffxiv_20231127_215834_557.jpg

なんかこの記事を3日がかりで書いていますが(笑) 今日から三連休なので更にヒートアップします。

・・・そんなLucille先生の超大作記事、ってわけではないけれど。

ffxiv_20231127_220055_068.jpg
ffxiv_20231126_221902_816.jpg

このログが出る練習パーティは割とドキッとしますが、すでにアセンション武器持ちで消化をしていらっしゃらない方も多数いるので気を引き締めて参加します。
あまり入る事はないけど(自信がないから)、極たまに上の募集文のように後半クリ目(要は4層クリア目的)に行く事もあります。
もちろんその際は占星or学者で行きます。上の募集文のパーティは前半をノーデスで行けたので“おおっ?これはクリア行けるかな?”という非常に良い雰囲気で後半を開始したのですが
そこから1時間やってもクリアできなかったんで解散になりました。イデア2回目を越える事ができなかったんですね。
もっと詳細に書くと、パンゲネシスでよく壊滅していました。にも拘らず1時間も練習できたのは(クリ目なので本来は練習ではないけど)皆さんおっとりした方たちだったのもあると思いました。
練習パーティですら似たような状況に陥ったら、無言ギブアップが30分過ぎる前に出されちゃうような状況と言ってもおかしくなかったから!w
ちゃんと壊滅の原因になった人たちの自己申告もあったからだと思います。私も1回回線切れて頓死してました。
いつぞやか、これより前に入った後半最初からパーティはひどかったなぁ。もう明らかにその練度ではない人が複数いるんですね。
(サイコロのビームの数を数えられてないから通常なら有り得ないタイミングで前に出るもしくは下がらない。2AB避けられない。パラデイグマで単独死etc)
でも半数くらいお身内で固められていて。裏でボイチャをしていてもそうじゃなくてもそれは別にどうでもいいんだけど、
チャットで開幕だけ盛り上げてくれてたのもあり(完全に身内ノリでしたけど)その後の戦闘中の極寒空気は私にはどうする事もできなかったw
ワイプの時投身自殺のタイミングがお身内だけ統一されてたんでおそらくボイチャを使っていらしたと思いますが
それなら後半最初からの募集を出す前に、その練度ではない身内を連れて行く前に、きちんと言うべきだと思う。
これでは野良で参加した前半を超えられる練度のある人が闇に飲まれてしまう。
もちろん前半時間切れまで行く事もありませんでした。私が少し苦手な、止められなければ原因も追及せず延々とRCかける系パーティだったのもあって(誰かのどんまいマクロだけ流れて、ミスった人は原因を言わない、謝罪もないパーティです)
30分を機に「私の集中力が持たなくて迷惑かけそうなんでここで抜けとくね」と思わず言ってしまいました。
いやいいのです、そういう主旨のパーティなんでしょうしここから練習したいという希望を書くのも自由です。
ただ自分は30分で充分かなと思ってしまいました。ノーミスで続けられたことにホッとした。これ以上だと私がミスる可能性が高かったから。

本当に色々なパーティがあるけれど、クリ目でも1時間練習ができるパーティと練習だけど30分でお暇したくなるパーティ。
私が募集をしたときに目指す場所はもちろん前者です。募集をしたときだけでなく、やりたいパーティはそんなパーティ。
紅蓮の時からほとんど野良で零式をしていますが、あの時は仕事が終わるのが夜中で遊ぶ時間帯が朝・昼メインでしたね。
帰宅後真夜中に遊びだすくらい元気でもありました!w フレンドさんが夜中まで元気な子が多かったのもあります。
14は人が増えていると運営さんがおっしゃっているのでその通りだと思いますが(笑)、新生オープン初日からの開始組としては
客層はガラッと変わっていると思います。初期から親しくしているフレンドさんはこの10年でほとんど辞めてしまいましたが
その後も時々絡む子たちは皆さん人生のステージを上げて幸せになっている人が多いから私も嬉しい。

ちょっと最近WeAreVanadielのサイトを1から読んでいるのですがめちゃめちゃ面白い。
動画コンテンツは電車の移動中に視聴する時間がないのでまだ見る事が出来ていませんが、テキストは読みごたえたっぷりでこれはオンゲをやっている方にぜひ読んでもらいたいレベルです。
オンゲに携わる色々な方をゲストにお迎えしてお話が進んでいくのですが、1つ1つの説明が丁寧なのでFF11をやっていない人でも黎明期のオンゲや他ゲの事も知りながら読み進める事ができるから楽しいです。

14は11と違って、出来る限りT2Wの要素を排除してできているからMMORPGなのに戻りやすいし、装備も集める敷居が低いです。
11はそれとは真逆のゲームですよね。どちらも遊んでいるからこそ、開発やオンゲを作る側の方たちの話を興味深く読み進める事ができています。
時代の波がソシャゲとかの手軽にソロで遊べるゲーム、少人数で短時間遊べるようなゲームに移り変わっていますが(ド素人の自分でもわかる)
私はゲーマーではないけれど色々なゲームを色々なハードで好きに選べる世の中になったのって、割とすごい事なのでは?と感じてます。
メジャーなタイトルだけじゃなくて、マイナーな会社や個人の方が制作したゲームだって今は遊べます。
実は最近SNSで、地下鉄から逃げるというゲーム?w の宣伝を目にして、延々と続く地下鉄の通路(同じところくるくる回ってるように見える)を人が歩いてるシーンがちょっと怖かった。でも面白そうだなと思いました。怖いけど。

久しぶりに長文を書いたせいでまとまりなくてヤバいですが、個人的にすっきりしたのでヨシ。
これを小分けに書きたかったんだけど難しかったですw
本当は11の話も書きたいしそーいえばヴァナ・バウト?なんかきますよね!12月忙しそう、すぐ終わりそうと思いつつ。

地雷が畑を踏み荒らす(FF14)

ffxiv_20231122_014333_036.jpg

このゲーム、絶対に地雷はロット強いって神話あると思います。
それを全力で体現している人物がここにそう、いるから…w

ffxiv_20231121_233343_955.jpg

火曜日の夜。諸事情あってあまり良い気分ではなかったのですが、そんな気持ちを抑えていつもの11の固定活動へ。
終わる頃には楽しかった会話やコンテンツを思い出して良い気持ちになっていたので、嫌な事があっても切り替えの早い人間で良かったなぁと他人事のように思っていました。

さて今週の消化。
気分的にはクサクサしていたので(笑) 腹いせのように“もう今週で4層の消化なんて最後にして二度とレイドなんて行かねー”なぁんて考えていたのですが…

ffxiv_20231122_014142_557.jpg
ffxiv_20231122_014412_184.jpg

実は今まで直ドロップの武器は手に入れた事がありませんでした。
パーティに召喚さんがいらっしゃらなかったのもあり運よく鞄に入ってきた。学本と違って黒くて邪悪な雰囲気があります。
まぁ一応90だし、いい機会だからスキル回しくらい見ておくかのぅと呑気に思いつつ、14の召喚する時間があれば11の召喚やった方が面白いだろ。だってあっちは様々な召喚獣が呼び出せるぞ?と生意気な事を考えていましたw
ペットジョブ1つは欲しいのです。からくり?竜騎士?獣使いに召喚士。そーいえばまだ竜騎士取得してないのでは?
なにはともあれきちんとスキル回しを練習してIDくらい出せるようになるといいな。(優先順位は低いのでそのうち、そのうち。

多分今週で4層11周目?だと思うのですが、Exceはこれでログを含めて&未開封の武器箱を入れて6個の武器を手に入れています。とても運がいいような気がしています。地雷だから。

そしてLucille。(ちなみに今週は2キャラとも占星術師で消化しております。)

ffxiv_20231122_010608_267.jpg

真顔ですけど本当にびっくりしたから…!箱をgetしました。これで4個目の武器かな。
交換したのはもちろん、

ffxiv_20231123_020023_394.jpg

ffxiv_20231123_015741_516.jpg

ffxiv_20231123_020336_871.jpg

メインジョブの白杖です。素直にうれしいよ。マンダヴィルウェポンあるしいいかーと思っていたけど、今練習へ行くのならこの武器が1番だしなぁって思っていたので。
これで多少貫禄が増したでしょうか!? 肝心の白で4層クリアしてないからなんかモニョモニョしますけどw
今更だしいいわって思いつつも、

ffxiv_20231122_234416_419.jpg

こういう募集を見たら白で行く事が多いですね。今週は学者で消化してないので、

ffxiv_20231123_004646_468.jpg

こういうのは学で行ってます。どちらも頑張ったよ。下の募集はエクピロシスやパンゲネシスで壊滅していた事が多かったのでクリアできませんでしたが。
それでも他人のミスなんて全く気にならなくて。自分がきちんと役割を果たせたかだけ、常に気にしています。

…ここまで書いて木曜日には更新しようと思っていましたが、なんやかんやでできずにいました。
今日はお休みなのでゆっくり過ごしています。

今週は、吐き気がするほど(FF14)

ffxiv_20231117_161220_630.jpg

4層の消化やってました。
2キャラ分金曜の午後までかかってやってました。こんな事最近なかったのでとても珍しい…
もちろん火曜のリセ日からやっていたわけですが、もうそこまで必死にやらなくてもいいのにやらないと下手くそが余計に下手くそになるから怖くなってやるのです…
Exceに関してはヒラ4ジョブ分武器を持っているし、宝箱も1個確保しているからもういいんじゃないかと心の底から思うんだけど
ものはついでと感じてしまって行くんですね。でもさすがに金曜までやる事になると、他のやりたい事に手が回らないからなぁ。
そろそろ本当に辞め時なのかもしれないと思いながら行ってしまう意志の弱い人間です、誰か止めて。

ffxiv_20231117_161110_600.jpg

消化に苦しんだと書いておきながら、その消化パーティに必ずいる人がおるよね、もちろん私のことなんだが。
振り返ってみると今週めちゃめちゃ冴えなかったですね・・・もちろん消化に苦しんだ理由は自責ばかりではないけれど、冴えないヒーラーだったのは事実です。
ただトライ数が多かったおかげで占星でも学者でも“今週は練習パーティ行かなくてもええかな”と思うレベルでやれました。
気晴らしに白で暴れに行きたいと考えてしまうくらいにはやっているような気がする。
一体この中毒性はなんなんでしょうか。私の場合脅迫概念に近いものがありますケドw

ffxiv_20231112_235450_450.jpg
ffxiv_20231112_235506_365.jpg

そうそう、ちゃんと最後8人いた時に勝てました!w めっちゃ嬉しかった。満足してそれ以降行ってない。

ffxiv_20231112_235517_898.jpg

あ、Exceの方は全くやってないから装備品くらい取得させてあげなきゃ。思い出せて良かった。

ffxiv_20231108_112107_352.jpg

そして今週はLucilleが1回目で装備を取得しなかったんですよね。なのでもう1回行かねば…気が乗れば…
Exceの方は実はリーパーで着られる装備をメインに収集してます!

ffxiv_20231117_120325_469.jpg

リーパーをやってみようかなと思って。ジョブを取得してアクションを眺めても本当に頭に入ってこなくて笑うんですけど。
とりあえず取得だけ。正直今は新しい事をやりたい気持ちはあっても進められる時間がないなぁ。
でも下準備だけはしておこう、気が向いた時に。と感じてやっています。

桃色セグポアンバスケード(FF11)

FF1120231116001.jpg

1個目がカスワック率異常に高くないですか?

FF1120231116002.jpg

これは先日の活動時のスクショ。青魔法セットに気を取られていて打ち合わせのVCの会話をあまり聞いてなかった末やらかした魔導剣士の姿です。
仲間のえくせさんちがうという悲痛な言葉にごめんなさいー;という私の上ずった声が収録されていたのでブログを書き上げた後消去しておこうと思います。
寝かせてからタゲをとるという流れだったのですが、もう敵を見たらワァ~!でしたね。感動のあまり突っ込んでっちゃった。
赤魔道士のスタイミースリプガでZZZ後、トレハン載せてもらってあとは5万エクゼンプラーポイントを美味しくいただくという感じでした。本当にありがとうございます。
そう、更に別の日は学者で行かせてもらいました。死ぬほど役に立ってない気がしたのでこの日は魔導剣士で立候補して行ったんですね。
私の魔導剣士でも寄生してる感やばいので、キャスター職を整えるのもいいのかなぁと考えていました。
複数人で行くのなら主要ジョブを全員が出来れば輪番でそれぞれ担当し、他のメンバーは好きなジョブでエグポ目当てでこれたりするのかな?と考えたのです。
ギモーヴの肉も出ますしね!まだ1回しか見たことないけど。もちろん自分ではなく…!w これかなりドロップしぶしぶですが
こんな感じでふわっと行ける桃色輪舞曲は良コンテンツだと思います。

FF1120231116003.jpg

こっちはもっとやばかったですね。本当に見守るだけでした。
今回のアンバスのお題はとっても稼ぎ時だと皆さんおっしゃっていました。マトンちゃんだけで倒せちゃうらしくて。
実際に参加して本当に強化バシバシリジェネゴリゴリマトンちゃんがヤァー!て感じで倒してました。
コルセアで1つだけロール回させてもらい(ドラケンロールを生まれて初めて使用しましたw)あとはトークの時間ですよ…

真面目に書かせてもらうと、基本的に役割がない状態で寄生的にコンテンツをやるのが好きではないのです。
役目がないのにそこにいるのが居た堪れなくなるというか申し訳ないという気持ちになってしまい、どちゃくそ卑屈になっちゃうんですw これは性格なのでしょうがない。
前はそういう妙なプライドが邪魔をしてどんな場合でも誘ってもらってるのに断る事が多かったのですが、今はちょっと違うかな。
お礼をできる限り丁寧に伝えて、きちんと甘えさせてもらってます。人間は成長しますね…
甘えさせてもらっている分、アンバスで得たポイントはきちんと取りこぼしなく強化に回そうと思います。

あ、セグポはコルセアでいつも通り稼ぎに行きました。しかしロール士から未だ脱出しておらず、
最低水準のままなのでそろそろ銃の強化をせねば…山猫…ウッ頭が…

FF1120231117001.jpg

1日1回のコンテンツなのでメンバーの誰か1人が持っていればいいわけですがなかなかぬすめなくて大変。
久しぶりになんとか盗めてめっちゃ嬉しかったですw

あ゛っ゛(FF14)

ffxiv_20231113_225906_088.jpg

改めて全身眺めてみて「なんかネカマみたいな格好してるな」と思ってしまいました…

ffxiv_20231113_225911_554.jpg

突入前だったw

ちなみに全身バージョン↓

ffxiv_20231110_170441_071.jpg
※撮る気になっている時がだいたい申請中なのが悪い。

土日は満足にログインできなかったので月曜は手が震えだす前に何かしら1つ戦闘をしたかったのでした。

そうそう土曜日は仕事終わりに映画・ゴジラ-1.0を観たのですが、とっても面白かった~!俳優陣がめちゃめちゃ豪華なのですが、
ヒロイン役の浜辺美波さんって屍人荘の殺人でもヒロインをやってた女の子だったんだなと後から知って驚きました。
屍人荘~がどちゃくそ透明感のある美少女役でハマっていたのでお顔だけは覚えていたのですが、あの映画でも神木君と共演してますねw朝ドラでも共演していましたし。
神木君の方はついつい君付けしたくなりますが、SPECの一(にのまえ)役で初めて彼を知った時“凄い演技力の高い俳優さんだなぁ”と思っていましたがそんな彼ももう立派な大人で三十路とは…時が経つの早すぎでわ?
肝心のゴジラは本当に面白かったので“ゴジラ?ナニソレ美味しいの?”という知識0の人でも十分楽しめますので映画館へぜひ足を運んで下さい!
クソデカゴジラの躍動感あふれる動きはスクリーンの方が絶対映えるし、思ったよりゴジラの顔が小顔で私はびっくりしたよ。
あの有名なテーマソングもおそらくオーケストラ版?というかかなり厳かな感じでした。ていうか若干怖かったw
ネタバレしたくないレベルで面白かったのでこれ以上書くのは控えますが、知識0でもいけると言い切ったけどちょっと「?」と思う部分もあるといわれたらあって(笑)
これは私がゴジラ知識がなかったので起きた事だった為、全部観終わった後ググって勉強して解決しました。基本はそういうのなく観られるしシナリオも映像もゴジラのビジュも◎ですのでご心配なく!
面白いと聞いたのでそれじゃ観に行くかという単純なノリでしたが本当に良かったです。久しぶりにポップコーンたくさん食べた。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ffxiv_20231113_225637_425.jpg
ffxiv_20231114_134930_932.jpg

そもそもログインが微妙な時間だったりして長時間できず、一飯=30分なわけですがこういう募集に入るも(前半クリ目や後半の練習目的が多かったです)
30分過ぎてもシレッとRC出し続けてどんどんやり続けようとするところばかりで(笑)正直書いた文章には責任持つか、もうちょっとやってもいい?くらいお伺い立てて欲しいなと思うのでした。
そういうパーティに限って募集内容通りの場所までいくことはなく、リスタートを切っても誰も何も言わないで即RCするから“そうじゃないんだよなぁ”という気持ちがわいてしまいます。
なので私の食事は45分が1飯だから(延長のアイテムを使っているのです)それが過ぎた時点で「いつまでやりますか?」「申し訳ない、次ラストでもいいでしょうか」と自分で言ってますね!
無言が嫌なわけじゃないのです。そういう気分や何かしら無言になる要素がある場合もちゃんと理解してます。
ちなみにこういうパーティはだいたい私以外全員身内のパーティだけど…w それならなおの事、外様には確認してもらいたいなーと感じるのです。
今はほとんど募集も立てないしソロで行くからないけど(身内で固めたパーティを自分が主催する時は特に)外から来てくれた人には気を遣いました。
気遣いができる雰囲気のパーティだとこちらもやる気が起きるし、何かイレギュラーがあって壊滅しそうなシーンでもヒーラーの本領発揮とばかりに頑張る気力が湧きます。
バリアHが倒れていて次に大ダメージ技がこれば、切る予定のないニュートラルだってその場で切ってパーティをきばって維持する。
ピュアHが倒れてたら応急士気だってするぞ。これから先も続けたいと思うパーティなら100%ふり絞ります。11の獣使いかな?
賢者だったらどうすればいいんだろうw ええっとエウクラシアプログノシスのあとピュシスしてまたエウクラ…ってしてたら間に合わなくて死んでそうだな!wイックソコレして震えてるしかないだろうか(白目
白?ケアルガ連打してあほの子の顔してるしかなくないですかね…(謎

練習とかクリ目とか消化でもですけど、割と殺伐としてる事が多いから楽しいなと思えればそれでいいんですけどね。
何をもって面白く感じるかは人によって違うけども、昔…そうですね、紅蓮とか漆黒の頃を思い出すと和気あいあいとしたパーティに遭遇する事は減ったかな。そもそも非戦闘時であっても会話がほぼないからなー

今日というか昨日は桃色セグポアンバス後に(全て11のコンテンツですw)火曜だという事をうっかり思い出してしまったので14にログインしました。4層の消化が目的です。
2パーティはしごしたけど消化はできず無念でしたが、固定でガシガシ活動した後まだ14にログインできる気力がありこうしてブログまで更新するという躍動感。(ブログはさすがに少しずつ書き溜めているから一気に書いていない事が多いですけど、一気に書くときもありますw)
だいたい色々と悩み事がある時はダラダラ書く事が多いです。ものすごく無駄な時間なんですけどね。だってどうせ色々考えていても
自分の思う通りにしか生きられない性分なのだからそれを考えてる時点でもう体がそっちへ向いているわけで…w
よしそろそろ寝よう。次は桃色セグポアンバスの話を書きます('Д')b

悲壮感を感じているどころの騒ぎではない(FF11)

FF1120231110001.jpg

これはまだとくに強化が済んでいないのに敵がPOPして「!!」となっているみんなのうしろ姿です。
(昨日のVUで新規に実装されたBF『桃色輪舞曲』をいつものメンバーと共に行ってきました!)

録画を撮っていたので見直してみると、私はあまりにも驚きすぎてヒッ!と言ってるし誰かは割と呑気なトーンでおお~と言ってるし、「もう出てきた~w」「これ霧笛使うと出るんだね~」etc。
不測の事態が起きた時の人間の反応が千差万別というのがわかりました。
というか素直にフォーラムに掲載された情報を見つつBFに入ったら笛を使うと書いてあったので
「とりあえず使ってみっか!」というノリでささっと使用した結果がこれだよ。

この後まだまだピンチは続きます。

FF1120231110002.jpg

このBFは突入する為に(正確に言うと敵をわかすためには)インプの霧笛というアイテムが必要で、そのアイテムはメンバーさんの1人が先行して取得してきてくださっていました。
で、インプの霧笛を使用した人間に桃色片思い×4が殴りかかってくるという状況をもちろん知らない私たち。
というかBFに入る前に構成を話しながら(相手はプリンなので精霊編成で、我々の持ちジョブでやれる事をしようというゆるい感じです)
実装して数時間しかたっておらず全く攻略情報もなく、移動中になんか敵は3体で魅了に注意らしいよという話を聞きつつも
全員「ふんふんわっかんねぇな。とりあえず行くべ」みたいな感じでしたね。
私なんてお祭りだー!ってノリでした。ただ、複数の敵のヘイトを維持すると聞いたからサポ青魔で行くかな。久しぶりだな~
…と思った時点で青魔法のセットしっかりやれっつーーーーーーーの!(戒めとして書き残しておきます;)

FF1120231110003.jpg

このままソーティへ行くかのような構成で行きました。
(ただしこのパーティの魔導剣士は青魔法をセットし忘れていたため、1人だけジェール状態でした南無~)

話を戻しまして。
強化しながら待機していた状態だったのですが、霧笛を使用したメンバーが4体のプティングに撲殺された時。
私の頭の中は「なんで敵4体おるん?」でいっぱいでした(笑)
事前にふわっと教えてもらってたのが3体だったから3個のプティングしかイメージしていなかったのです。
加えて操作不能状態(これが魅了と伝わっていたやつ)に陥った時、「左上のデバフアイコンに魅了ないんだが?」で頭の中いっぱいでした(苦笑)
3体と思い込んでいたプティングが4個あった理由は突入人数が4人だったからだし、魅了はアニメートという操作不能状態で敵に勝手にオートアタックをするという新しいステータス異常の技だったみたいですね。

うちのメインアタッカーがあっという間に伸されてしまい戦慄が走る中、ヘイトを取らねば何が起きるかわからない中、今度は学者'sが危険に晒される。
ルーンは事前にどの連携で倒すかを話し合っていたのでスルポール×3状態だった。急いでヴァリエンスして
青魔法使おうとしたら使えませんのログが流れてセットしてない事に気づいて絶望した魔導剣士の気持ちを説明するのはちょっと文字数足りないのでやめておきますが
なんとか4体のヘイトを取り切ってあとは1匹ずつ倒していき、最後の2匹くらいでなんか3人が検証タイムみたいになってましたw
あ、私は不平不満の強化吸収が怖くてマトモに自己強化できなくって、HPがちょっとヤバいターンが数回あったんで薬飲んだりして凌いだ。青魔法さえ使えれば…
多分あれですね、シェルは絶対かけちゃいけないしかけられても切っておかないといけない気がする敵でした。(この程度の理解力)
今改めて用語辞典を見ながら動画を見直していますが、ああなるほどこういう感じなのかと深く納得しつつも事前予習なしで右往左往しながら戦えたのはとても楽しかったです。(みんなが冷静で強かったから勝てたのだろうと思います。)
倒し切った後に神妙な声でなるほどなるほどとつぶやく自分の声に不覚にも笑ってしまったw 

FF1120231110005.jpg

阿鼻叫喚スタートで大団円な宴の後。
4匹もいたのに1個しか落としてくれなかったドケチなプリンたちでしたが、個人報酬のギモーヴの肉をゲットしたメンバーさんの報酬をみんなで見ることに。防200とかやばくないですかこれ。被ダメ-20%とかファーーーーーwwww!
1日1回行けるらしいのでまた皆と行きたい。ちなみに霧笛はこの後みんなでインプ叩きに行った時にgetしたのですが
自分は魔導剣士サポシでした。運よく3匹目くらい?で取得できましたが、メインシーフの方が多分いいのかな~という話。
リキャスト的問題でコルセアできてくれたメンバーさんのおかげもあるかも。今度は霧笛を取る時はコルセアサポシで挑戦してみよう。

なかなか定まらない(FF14)

ffxiv_20231102_173447_482.jpg

1日1アイテムを交換すると決めて稼働中。(だいたい500くらい稼いだらやめてます)

ffxiv_20231107_003459_993.jpg

どちゃくそ苦手なやつだけど、なんとか…なんとか優勝?できましたーーー!
って(白状すると)ソロでしたが(笑)
平日の0時過ぎくらいに寄ったら全然人が来なくってまさかの1人でスタートした回があったのです。
でもこれ1人より他人がいてやる方がマシですね。1人だとなんか嬉しいというより寂しさが増しますw
ソロで優勝キメたあともう1回行ったらそこではフルパでした。運悪く1人鯖を引いてしまったのかなー?
でも貴重な経験ができたし、1回は優勝したかったから素直に嬉しいですw
装備やマウントは手に入れる事ができたので、今は家具を中心に数を揃えています。妙に巨大な調度品ばかりだけど
うっかりハウスはLサイズなので見栄えがしそうだな~と思ったり、思わなかったり…?

最近びっくりしているというかまぁそうなるだろうねと感じてしまったのは、ゲームが始まったのに一歩も動かないで初期位置にずっといる人がちらほらいるんですね。
クリアしなくとも50ポイントはもらえるから申請出したらそのまま(5分くらいかなー?)放置、終わったらまた申請して放置していれば確かにポイントは貯まるし…それでいいの?と思わなくもないですが;
飽きてくるのもわかるしそういう放置ができちゃう仕様なので文句はないけど、ゲームとしては終わってますよね()笑
私も多分家具沢山交換したら二度と行かないかなぁ。
結構慣れてきたので最後までコンスタントに行けるようになった時に感じたのは、さすがトライ&エラーの戦闘はおちゃのこさいさいなヒカセンだな、でしたw

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ffxiv_20231106_225430_926.jpg

珍しく白魔道士なExce。クソダサとけなしていたアセンション白杖ですが(ごめんなさい)
白用のミラプリを新式一式から別の装備に変更して、統一感を持たせたら「アリなのでわ?」と思い始める。
結局上のスクショの見た目とは少し変えたりしつつまぁいいかなと思ったのでそのまま白杖握りしめて前半クリ目パーティへ参加してみた。
1回目でそのまま前半を超えてしまったので、募集文にあった2飯=1h、50分近く後半をやる事になった。
後半初見のメンバーさんたち(半分くらい)は右往左往していたけど、安定してカロ1まで何回もやれたのは凄いなと思いました。
もちろん私も占星と学者では通い続けている場所だけど、白で後半は初めてだから占学との違いを感じてとても勉強になりました。
他メンバーとのシナジーをきちんと合わせなきゃと気を遣うこの2ジョブより、そのシナジーの場面でミゼリ叩き込めるかを主軸に考える白魔道士は正直私の求めるヒーラーかと言われると微妙です。
賢者もきっとフレグマをシナジーに合わせますよね。チャージのある魔法なのでリキャストを見ながら無駄なく打ち込むのかなと推測します。
そうそう。最近ようやく私の賢者もアビリティやそれに伴う行動も慣れてきてスッと出てくるようになりましたw
でもやっぱり白学占に比べるとピンチの時に腕が止まっちゃって虚無ってます…まだまだ練習せねば~

今週の消化はすでに終わっていますが(Lucilleが占星、Exceが学者でどちらもフリロの募集にお邪魔しました!)

ffxiv_20231108_110607_320.jpg

94という数値を叩き出して箱をいただいたので、大切にかばんにしまっておきました。Exceはほんと強運だな。
さすが運命を切り開くジョブをメインにしているだけあるなーと勝手に思ってます。今回は学者で消化したけどw
次90にしたジョブでこの武器箱は開封しようかな~と思います。