つまるところ(FF14)

4をつい よん? ってしてしまうのは11ユーザーだからでしょうか…
もう少しこまめに更新するつもりでしたが(わざわざカテゴリーまで作ったのに…)
これが最初で最後の回になってしまうという話。

念願が叶いクリアしたのは4月8日。
概念2回目~支配者の練習パーティと書き記し募集を出しその回でふわっとクリア。
4層の全体を通して練習時間を計算してみたら前半30時間後半26時間でした。
緩和もされており制限解除もされているような状態なので
火力不足とかはなく練習も上手くやれる事が多かったかな?
元々納得いくまでやらないと気が済まない性質があったので(笑)
苦手なギミックのところはしつこく練習し、動画を撮り見返し何パターンも復習し何回も見ていました。
後半はギミックと自分のロールの役割さえきちんとこなせば割と大丈夫なところがありますが
前半は対策をしていてもアーーッとなる時がたまにありますw
蛇の優先順位を未だにうっかりしてるとミスするのが痛い; もうほんと何回やってるの…
というわけで、本当は胴装備を手に入れたらやめようかなーと思っていたのですが
(武器は最終的に1番強くなるマンダヴィルウェポンがあるからまぁいいかなと)
「あと1回でログが8個貯まる、よく頑張った私」と行った回でまさかの胴箱ロット勝ち。
初回クリアの時に武器箱をお持ち帰りしていたのもあり、「ログ8個を含めて武器2個交換できるなぁ」と思ったら
なんだか急にヒーラー4職分、武器が欲しくなってしまい…!
結局ログを集めがてら武器箱狙いでフリロの募集に入ったり自分で出したりで頑張っちゃいました(笑)
ヒーラー4職分集まったのが昨日の事で、クリアから11日目の事です。
これで一旦区切りとしておこうと考えているので、白魔道士で4層へ行くのは終わりにしようと思います。
ギミックとか忘れたくないから練習へ行きたいって気持ちはあるんですけどね。

まぁ占星で行くわけですが。
※前半通しのヒールワークの練習のつもりが後半へ、そしてなんと支配者までいってしまいました。
私何もしてなさ過ぎてめちゃ震えてましたね;
そしてこの経験で、占星のヒールワークが白とどう違うのかを試してみたくなって

もうね、本当に馬鹿だなと思いつつきっと最後の最後まで楽しんでいると思いますw
カードギミックも追加されているのでたまにテトラオクタを見落として青ざめていますが
それもきっと慣れ!そう思って暇を見つけては通うつもりです。占星でも納得してやれるようになったら
H1の散開位置全てデリートしてH2にチャレンジしたい。学者をやりたいなと思うくらいにはまだ熱量が維持されています。
よし、14の話は書けた。次は11の話になる予定です。
スポンサーサイト