悲壮感を感じているどころの騒ぎではない(FF11)
Category:

これはまだとくに強化が済んでいないのに敵がPOPして「!!」となっているみんなのうしろ姿です。
(昨日のVUで新規に実装されたBF『桃色輪舞曲』をいつものメンバーと共に行ってきました!)
録画を撮っていたので見直してみると、私はあまりにも驚きすぎてヒッ!と言ってるし誰かは割と呑気なトーンでおお~と言ってるし、「もう出てきた~w」「これ霧笛使うと出るんだね~」etc。
不測の事態が起きた時の人間の反応が千差万別というのがわかりました。
というか素直にフォーラムに掲載された情報を見つつBFに入ったら笛を使うと書いてあったので
「とりあえず使ってみっか!」というノリでささっと使用した結果がこれだよ。
この後まだまだピンチは続きます。

このBFは突入する為に(正確に言うと敵をわかすためには)インプの霧笛というアイテムが必要で、そのアイテムはメンバーさんの1人が先行して取得してきてくださっていました。
で、インプの霧笛を使用した人間に桃色片思い×4が殴りかかってくるという状況をもちろん知らない私たち。
というかBFに入る前に構成を話しながら(相手はプリンなので精霊編成で、我々の持ちジョブでやれる事をしようというゆるい感じです)
実装して数時間しかたっておらず全く攻略情報もなく、移動中になんか敵は3体で魅了に注意らしいよという話を聞きつつも
全員「ふんふんわっかんねぇな。とりあえず行くべ」みたいな感じでしたね。
私なんてお祭りだー!ってノリでした。ただ、複数の敵のヘイトを維持すると聞いたからサポ青魔で行くかな。久しぶりだな~
…と思った時点で青魔法のセットしっかりやれっつーーーーーーーの!(戒めとして書き残しておきます;)

このままソーティへ行くかのような構成で行きました。
(ただしこのパーティの魔導剣士は青魔法をセットし忘れていたため、1人だけジェール状態でした南無~)
話を戻しまして。
強化しながら待機していた状態だったのですが、霧笛を使用したメンバーが4体のプティングに撲殺された時。
私の頭の中は「なんで敵4体おるん?」でいっぱいでした(笑)
事前にふわっと教えてもらってたのが3体だったから3個のプティングしかイメージしていなかったのです。
加えて操作不能状態(これが魅了と伝わっていたやつ)に陥った時、「左上のデバフアイコンに魅了ないんだが?」で頭の中いっぱいでした(苦笑)
3体と思い込んでいたプティングが4個あった理由は突入人数が4人だったからだし、魅了はアニメートという操作不能状態で敵に勝手にオートアタックをするという新しいステータス異常の技だったみたいですね。
うちのメインアタッカーがあっという間に伸されてしまい戦慄が走る中、ヘイトを取らねば何が起きるかわからない中、今度は学者'sが危険に晒される。
ルーンは事前にどの連携で倒すかを話し合っていたのでスルポール×3状態だった。急いでヴァリエンスして
青魔法使おうとしたら使えませんのログが流れてセットしてない事に気づいて絶望した魔導剣士の気持ちを説明するのはちょっと文字数足りないのでやめておきますが
なんとか4体のヘイトを取り切ってあとは1匹ずつ倒していき、最後の2匹くらいでなんか3人が検証タイムみたいになってましたw
あ、私は不平不満の強化吸収が怖くてマトモに自己強化できなくって、HPがちょっとヤバいターンが数回あったんで薬飲んだりして凌いだ。青魔法さえ使えれば…
多分あれですね、シェルは絶対かけちゃいけないしかけられても切っておかないといけない気がする敵でした。(この程度の理解力)
今改めて用語辞典を見ながら動画を見直していますが、ああなるほどこういう感じなのかと深く納得しつつも事前予習なしで右往左往しながら戦えたのはとても楽しかったです。(みんなが冷静で強かったから勝てたのだろうと思います。)
倒し切った後に神妙な声でなるほどなるほどとつぶやく自分の声に不覚にも笑ってしまったw

阿鼻叫喚スタートで大団円な宴の後。
4匹もいたのに1個しか落としてくれなかったドケチなプリンたちでしたが、個人報酬のギモーヴの肉をゲットしたメンバーさんの報酬をみんなで見ることに。防200とかやばくないですかこれ。被ダメ-20%とかファーーーーーwwww!
1日1回行けるらしいのでまた皆と行きたい。ちなみに霧笛はこの後みんなでインプ叩きに行った時にgetしたのですが
自分は魔導剣士サポシでした。運よく3匹目くらい?で取得できましたが、メインシーフの方が多分いいのかな~という話。
リキャスト的問題でコルセアできてくれたメンバーさんのおかげもあるかも。今度は霧笛を取る時はコルセアサポシで挑戦してみよう。
スポンサーサイト