シナリオを進める

ffxiv_20160810_114837.jpg

って書いておきながら、DDの事から書いちゃう。
(ディープダンジョンの略らしい。死者の宮殿ですねっw前回迷宮とか適当な事書いちゃってスミマセンっ)
上のスクショは私の薄いステータスになりますが、祝日の今日。
夕方乗り込んで31階~50階まで無事踏破してきました。
なのでスクショのステータスはもうちょっと伸びていますよ~レベルも無事60になっておりますし!
(60まで解放されている?と言うのが正しいのかなー?)

ffxiv_20160811_175856.jpg

めっちゃネタバレになるから伏せてみたけどなんかバレバレ・・・
以下少しだけ、スクショを貼りますね。気に入ったもの。

ffxiv_20160811_175416.jpg

ffxiv_20160811_175436.jpg

この衣装やっぱり可愛いですー 蒼天のヤシュトラの衣装と、この↑の衣装が今一番好きかも。
どうせエレ♀には似合わないので、にあっている風を妄想するだけですが;

ffxiv_20160811_175836.jpg

そいやクリアしたら変な土器の破片貰ったけどどうやって使うのか謎。
結構時間かかるので(ID1回分はかかりますよね)また余裕ある時にでもIL235武器目指して通ってみようかな。




ffxiv_20160809_172351.jpg

またメインシナリオの話じゃないんだけど(震え声
最近レベリングルーレットは、黒魔道士で行ってます。黒の操作方法を忘れてしまいそうで怖いから。
ヒーラーはなんとか気合でやれる部分もあるから、少し放置していてもいいのよ・・・
そしたらこの前ダスクヴィジルで、ふっと見た占星術師。


ffxiv_20160809_171403.jpg

ガチで理想が服着て歩いてた。

ffxiv_20160809_172936.jpg

できるだけ並走したったwwwwキモがられてたかもしれないwwww
・・・ていうか、プレイが凄く上手な人だったんですね。最初それで、興味を持ったので(笑)

あまりこういう事を書いてはいけないと思うのですが、前から思っている事&
自分のブログなので、ちょっと書こうかな。

自分が占い師をしている時に注意している事は、占い師は強化カードを引けるので
そのカードをどのように使っていけばPTに貢献できるか、を自分なりに考え出す事です。
定食IDなので、敵はだいたい3匹とかデカいのだと1匹とか、どこのIDでも道中本当に変わり映えしないですよね(失笑
そのおかげで、ヒドイ言い方ですがルーチンワークなので、数戦すると(1ボス終わるくらいには)
“このPTは火力が高いな”“このPTは盾さんのヘイト維持の力が少し弱いかな”などなどそのPTの特徴が見えてきます。
なんとなく、ですが。

占い師のカードには様々な効能がありますが、たとえば赤いカード。アーゼマって言うのですが
これは攻撃力がUPするカードなんですね。
私が占星術師の場合、レベリング(50ID)PTではDDは2名なので、まずPT欄の上にたまたま名前があったDDさんから放り投げます。
黒でID行っていて思ったのが、アーゼマを近接DDにだけ投げる人が多いな、という事。これは近接が高いDPSを誇るからという理由があると思うので
これが間違いだなんて思いません。高いDPSをたたき出す人に放り投げる事が、一番カードを効果的に使う方法ですもんね。

しかし私は、特に何か変な事が起きない限りは、アーゼマはDDさん交互に投げます。
正直誰が高いDPSを出してるかなんて、目視で確認できやしないしDD2人には平等に強化してあげるべきだと感じるからです。

決して黒の時近接ばかりにアーゼマ投げやがってksgとか思ったから自分の時はDDさんには平等にしよう^^とかいい子ぶってるわけではなく!
黒上げる前から、ずっとアーゼマはDD交互に投げていましたから・・・!あれ投げられると嬉しくないですか?w
むしろもっと尖ったことを言うと、エレ♂だったら問答無用で全カード投げ続けるとか私ならやりかねないでしょ!?w
もちろんそんな事やらないよっ!さすがにやらないよ!!(IDにエレ♂いるとやる気が5割増ししますけどー)

カードって、確実にこれを引く。って事が出来ないから、運が悪いと変なカードばっかり引いてしまって
(厳密に言うと変なカードなんてないって、私は思うんだけど)なんだかなーって事もあるんだけど。

それでもやはり、どんな場合でも近接のみにアーゼマを投げて、遠隔にはハルオーネ(リキャスト20%短縮)しか投げない人みたら
そのハルオーネ、今必死に5匹維持してる盾さんに投げたらいいんじゃないですかねぇ?って愚痴りたくもなるよママン・・・
本当にいたからね。アーゼマはずっと近接、世界樹は盾(これはわかる)、他のおそらく理解してないカード全部遠隔に投げてた人・・・w余ったビエルゴ【いりません。】ボク黒だよぉぉお;

どんな時でも脳死のようにテンプレの動きしかしないのは、せっかくのIDなのにもったいないよー><
特に占星術師は、カードというランダム要素が含まれた遊びを許されたジョブです(違
だからもちろん、すぐにリドローされたりするオシュオン(ヘイスト効果)やサリャク(MP回復)、ビエルゴ(TP回復)だって
PTでの戦局次第でどんどん使います。
上にあげたアーゼマだって、暴れん坊なDDのせいでヘイト維持がままならない盾さんいたら盾さんに投げますよ!
敵を多く抱えている時にビエルゴ引いたら盾さんに投げますし、これがナイトならサリャクだって投げます。
だから、できればそのカードを、戦局に応じた使い方をしてほしい。
ずっと同じカードをずっと同じテンポで適当に投げてるのは見ていて何となくわかるのです。
稀にカード引けるレベルなのに1回も引かない人に遭遇した時の殺意は凄いので、それだけはほんとにやめて!w

なんだか小姑のいびりみたいな文章になりましたが、黒でID行かなかったらおそらくわかんなかったと思う。
せっかく引けるランダム要素が詰まったこの楽しいカード。もっと遊んでほしい。

長々と書いたけど、その点、上のエレ♂の占星術師さんはもう色々な意味で完璧でした・・・・!
私にアーゼマが投げられたとき、その時は相方DDは近接でしたが、状況としては敵を多く抱えてた箇所でした。
ダスクヴィジルは、結構まとめなきゃいけない敵が多いので黒としてもファイラがはかどるのですが地味に嬉しかったので
この時はフルバフぶちこんでファイラとフレアを元気に頑張りました。

この占星術師さんに興味を持った理由のもう1つが、やたらアーゼマを引いていたからだったのですが、
引きがいいなこの人・・・って思ってチラ見したら理想が服を着て~だったので狂喜乱舞。
考えて投げてくれているのがわかる動きだったし遠隔に範囲化以外でアーゼマくれるとか涙ものです(大げさ)

もしかして私がエレ♀だったから・・・/// って妄想はさすがにやめておきますw

ffxiv_20160809_173217.jpg

1回全滅した時に待ち時間で撮影したやつ。
全滅するとショボーンとしている事が多いですが(自分が原因の時。誰かが原因の時は別になんとも思わない。ドンマイ。
この日はこの時間でさえも愛おしかったよ^^ はぁぁああ眼福眼福。
私いい黒魔道士でしたか?PTに貢献できていましたか?って
直接枕もとで聞きたい聞きたい聞きたい聞きたいききたいきssljffhdふghbgfd;


ffxiv_20160809_173409.jpg

蒼天IDで一番好きなラスボスはここです。黒とかなり相性いいですよねw
こいつのイヤラシイデバフ攻撃一切被弾しないで岩陰から屈伸運動、
中央に吸い込まれないよう隠れている時なんて近接さんとか位置が悪いとぼうっとするしかないですが
黒はどこからでもワッショイワッショイ!ほんとここ独擅場だから好きw
この占いさんも完璧なスキルワーク&プレイで一切被弾していなかったイケメンぶりだったので濡れた。
終わった時MIPもらえてたので、脳内で彼が私にくれたんだと思う事にしました。
もちろん私は、彼に入れてますが。

・・・・書いていたら長くなっちゃったけど、読み返したらちょっとキモい・・・
ていうか、シナリオの事どこいったの・・・・; もう遅いので今日はやめておきます><
スポンサーサイト