終わりの始まり

ffxiv_20160821_035529.jpg

最近は ファイアファイアフィアガフィアラフィガロ(順不同・変なの混じってますが
な人生を送っている事が多くて白魔道士に着替えてどっかに行く事があまりなかったです。
一番好きで一番動かせると思っている、文字通りLucilleのメインジョブなので、
多少遠ざかってもすぐに感覚戻るし!という妙な安心感もあるから、放置していたんだけど。

1つだけ心に決めている事は、初めての所は白魔道士で行くだったりします。
重要な所は、メインジョブである白魔道士でやっぱり行きたい。これはゲーム開始当初から思っていた事。

そうすると、ムービーに写り込む自分の姿は、白魔道士姿になります。
今回、蒼天のイシュガルド(3.0分)メインシナリオをクリアした時も、もちろん白魔道士でした。
禁書装備は、白AF2になるのかな~・・・イメージ的には、FF11風で言うと裏で取れる装備みたいな感じ?

イシュガルド発売前に、どうしても戻りたくてヴァナ・ディールに帰還し、
昨年の9月くらいから再びエオルゼアの地をゆっくり冒険し始めて約1年。
1年かかりました・・・!長かった。

ffxiv_20160821_033136.jpg

この日は、いつものナイトさんはログインしてきていたけれど死者の宮殿に夢中でした(笑)
1日で(4時間くらい?)武器レベルを0から26くらいまで上げたと聞いたときは“やりすぎでしょwww”と思わず笑っちゃいましたが
今は私も宮殿に夢中なので(苦笑) 人の事は笑えないです。

・・・メインシナリオをナイツオブラウンド討滅戦前まで進めて放置して1週間くらい?
そのうちやるかと思いつつこの日は宮殿に篭っていましたが、ひょんな事からお友達と一緒に行くことになりました。

バハ侵攻編の頃に知り合ったりょうちゃんとキティさん。
2014年夏頃(丁度時期的には今頃だと思う)からなので2年ですよ!約2年の付き合いになります。長いですね・・・!
2人が一緒に行ってくれる事になって、かなりテンションがあがる私といつものナイトさん。
初見未予習で申請しましたが、内容はそんなに難しくなくてよかった~・・・相変わらず床ばかり見ていましたがw

ffxiv_20160821_033302.jpg

こんなホストクラブがあったら・・・と妄想しつつ、今日はどの蒼天騎士と恋すればいいんだろう///
・・・なんて腐った女性向けのスマホゲーみたいな事を思いつつ、
よく考えたらこいつら全員ジジイのテンパじゃんって思って真顔になるLucilleの中の人。
なんかジャニー○事務所?これ以上は書けない。
(イケメンエレ♂しかいない蒼天騎士ですが、おかしなことにエレ♂スキーな自分なのに
そんなにキャーって気分にならないのはなんでだろうw オルなんとかさんに対しても、特別な感情ないしなぁ
しかしエステニャンは違う!好き!めっちゃ好き!すごいイケボですよね~
クールなように見えて熱い魂を持ち、目標に向かって一直線で冷静沈着。なにより強い。DPS高そう。
ああいうのが私の理想のエレ♂です。見てて凄く高潔じゃないですか?)

ffxiv_20160821_041215.jpg

討滅戦が終わった後は、そんなにシナリオに変化があるわけではなく、わりとすぐにエンドロールがきます。
ながーーーい事見させられたので、ナイツオブラウンド戦の前にゆっくり休憩取ってからその後に備えた方がいいかも!
(土曜日の真夜中だったため、明日が休みで良かった)
新生ほどではないけどね~新生ひどかったからなぁw何時間かかったっけ。

ffxiv_20160821_035532.jpg

白魔道士の禁書装備、凄く好きです。ロングスカートなのがいいですね。ヒーラー職っぽい。
強化していないから、私の禁書装備はIL200のままです。(強化すると染色できるのかなー)
約1年かけてここまできたので、詩学の次になる法典装備に袖を通したことがないのが少し悔やまれるけども
ようやくここまで来ました。そして、メインシナリオをクリアしたので思い切って

ffxiv_20160822_155301.jpg

頭装備と胴装備のみ、IL230の伝承装備に交換しました。
そして背負っているピカピカ武器はIL235の白杖。パジャルケーンです。死者の宮殿産です!頑張った~

ffxiv_20160822_154438.jpg

何回も周回したので、だんだん自分でも内容がわかるようになってきました(笑)
最初“そんなに楽しくないなぁ・・・武器の強化大変なんじゃない?”って半信半疑な気持ちでトライしていましたが
あくまでも、1年かけてメインシナリオをクリアした、エンドや蛮神やらないゆるい自分の場合ですが
武器は禁書(IL200)から死者の宮殿でIL235にするのが、非常に楽かもしれませんね!

んっと、これだと何かいてるのかわかんないので
現役冒険者だけど、ゆるいプレイの自分が考える復帰者(or新規さん)の装備&武器導線↓
(2016年8月時点です)

①とにかく50まではメインシナリオを進める。普通にやってさえいれば、レベルが足りなくなって
次のミッションを受注できなくなる事は、新生まではまずない。(大幅に緩和されているから) 
しかしイシュガルドに入ったら、周辺のクエストも並行してやる事をお勧めします。


私の場合、ちゃんとびっくりマークを回収してやっていたので、レベルが足りなくてIDもう1回行くか~という事は
一切ありませんでした。戦闘民族や、面倒なクエストやってらんないぜって人ならいくらでもID行っていいと思うけどw
残念な事に、周辺クエストも漏れなくただの○○拾ってこいだの○○を○匹倒して来いなどひどく単調なお使いで何度も投げ出したくなります。
でもメインクエストでは出てこないその地域のアナザーストーリーみたいな話がありますし、
エオルゼアという世界を理解したい場合はびっくりマークをこなすのは必須だと思います。
やってもあまりよくわかってない自分みたいな者も稀にいますが・・・w

終盤でモーグリにこれでもかーこれでもかーってくらいこき使われて、モーグリ族を嫌いになりかけますが
我慢して進めてください。蛮神クエストできるようになるらしいので!wエモートとかマメット取れるから!

あと一番重要な事書き忘れた。風脈だわ。風脈集めてお空飛ぶ必要があるので、
確かクエストやる事でGETできる風脈もあるし、お空飛べないと行けない場所にびっくりマークあったりするから
やっぱりエリアを隅々まで行くべし、ですね~!
歩きで取れる風脈は、位置に変更が入って場所がわかりやすい所になっているらしいので楽になってると思います。
(その変更前に集めてるから、おかげさまで色々なところを歩き回れましたよぉぉ)

②いつでもいいから暇になったらカーラインカフェで死者の宮殿のクエスト受注して解放しておこう。時間あったら少しでも潜って武器を強くするといい

今少し調べたけど、Lv17で受注できるみたい。突入した時のレベルが50未満だと、
クリアした時経験値と報酬もらえるみたいですね!50以上60未満だと詩学と多少のギル。
私は60になっているジョブでしか行った事がないです。
復帰者にオススメはレベル60のキャラで行く事!この件は後述します。

③素直に進んでいくと、3.0(イシュガルド円盤分)以降はILで足止めを食らうかもしれないので禁書貯めるためにID周回か
ギルがあればバザーで220装備を左と右全部そろえてみるとかしてみよう。


私は先を急いでいなかったので(気分的には急いでたけどwww)
暇だったからID行ったりして遊んでたらメインクリア前にジョブが60になっていました。
ルーレットもレベリングルレ、50IDルレ、蛮神討滅ルレしかなく、これを60ジョブで通って
禁書をコツコツ貯めて(伝承も少しもらえたけどこれはストックした)武器含め全身を禁書にしました。
こんな遊び方をしている人は少ないと思うのでなんの指標にもなりませんが、
60になりたての時の一番のネックは、バザーでは満足いく武器を手に入れる事が出来ない事なんですね。
バザーでは、IL220の武器はありません。
この時点で一番手軽だと思ったのは、60になってさえいればルーレットを回すと禁書がもらえるので
それを貯めて武器に交換する事。
イシュガルドメインクエ終盤、アジスラーあたりに入るころにはレベル60になっているはずなので
メインを進めつつ2,3回(2.3日)ルーレットを2個くらい回せば武器1個は手に入ると思うのでまずはそれでいいかもしれないですね。
ギルパワーに頼らなければ、やはり装備も禁書にするのが手軽だと思うのでID周回になります。

④ぶっちゃけレベル60になったら死者の宮殿行け。それでほとんどの事は終わるから。

あーなんかこれだけ書けばよかったんじゃね?みたいな流れで大変恐縮です;
もう1回スクショ貼りますね

ffxiv_20160822_154438.jpg


FATEとか、レベルレとか50IDルレでも経験値がもらえるからメインシナリオやらなくても60になれるんですね。
けどデメリットがある。50以降のジョブクエはイシュガルドのエリアメインだからそこ行けないとジョブクエできなくなる時がある。
(実際私は占星術師でそれを体験しました。占星60にしたとき最後のジョブクエをイディルシャイア行けへんかったから長い事できなかったんです)
これは痛い。50以降のアビは面白いの沢山あるし、ぜひ取得してほしいし、60にもなるのに主要スキル覚えてないのは
ちょっと困りますしね・・・やれる事少ないと楽しくないじゃん。

メインシナリオ終わらせてないのに60ジョブ複数持っていた自分視点で考えて、
イディルシャイアに到達するくらいまではメインを進めている事を条件にして(結構進めなきゃいけないんだけどね・・・)からの死者の宮殿をオススメします!
さっさと武器と装備強化したかったら、60ジョブ作ってイディルシャイア到達した後、メインほっといていいからクォーリーミル篭っとけの暴論を展開する理由
スクショの黄色い部分を見てもらえるとわかるのですが、死者の宮殿は60ジョブで行くとトークンがおいしい。
特に伝承はかなり多く貰えると思う。禁書もあふれんばかりにもらえるから、装備全部交換した後でも私は素材に変えてバザーに流している。
3.0終える直前(終えた今でも)の私が行ける伝承の貰えるルーレットは3種類しかないから(対人含まない)
それ全部こなしても、今まで伝承ちょろっとしかもらえてなかったから、宮殿行ったとき最初にびびったのがこの伝承の量でした。
伝承は週制限があるので450までしかもらえないけど、これなら宮殿に篭っているだけでカンストできますね。

・・・周回という単調作業を行うにあたって、心を閉ざす作業さえできれば(ぉい

私お得だと思ったんです。IL235の武器をもらえる(鍛える)目的で周回するかもしれないけども
階層をクリアするごとにトークンがもらえる。階層が上がるとトークンの量も増えていきます。
この死者の宮殿のよいところは、装備いらないところです。装備、いらんのよ・・・
だから60になりたてで、高レベルID行くにはしのびない装備しか身に着けていなくても宮殿では関係なし。
宮殿で重要なのは、上のスクショの赤い枠の防具&武器レベルだけなのですから・・・!
なので、宮殿周回して禁書&伝承貯めて、自分の装備を整えつつ武器も強くしていく事ができる。
全身禁書、ちょっと伝承で強化したら、次のステップ行くか→3.0以降のメインを進めるもしくはヴォィドアークとかマハに行く
という導線が私の中でできたんですね。いや、全身禁書じゃなくてもヴォィドとか行けると思いますが
ずっと考えていた武器を200以上にする方法に1つ宮殿が加わる事で気楽になったというか。

現状はIL245が1番強い武器になるのかな?エンド産ですよね。
伝承武器はIL240にするのに2か月くらいかかると聞いて、恐らく今後それを目指していくと思いますが、
その間に使える武器の選択肢に宮殿の武器があってよかったなって思っています。
周回はほどほどに大変だけど、トークンが多めに入るしシャキ待ちもほぼないし、メインのヒーラーでは数えるほどしか行ってないけど
黒魔道士だと寝かせもできるし【マナ】【バーン】だし私が好きなレサージーをバンバン打ち込めるから楽しい。
未だにジャ系の魔法を使う時手が止まって思考が止まるのが曲者ですが(ぉい

1回そのジョブで潜ると、50階層クリアするまでそのジョブでしか行けないのはしょうがないよなぁ~

でも武器に交換するときは、好きなジョブ選べるからいいですねっ!
白杖を交換したので、次は天球儀と本、できれば黒杖も・・・欲張りすぎだしさすがにそこまでいくと飽きそうな気もしつつ
今は装備を禁書から伝承に切り替えて、強化はおそらくマハとかアレキになるのかなー?
その辺りあやふやなので、確認して3.0以降のメインシナリオを進めつつ遊んで行こうと思います。
急にやること増えたけど、なんだかんだ言って戦闘好きなんだなって書きながら思いました。
スポンサーサイト